道中着の襟を仮止めしてみたら、
一枚の並幅からおくみと襟を折りながら作るということで、
なかなか寸法が合わないので苦労した。
それでちょっともったいないとは思ったが、
襠とおくみの境目にハサミを入れたら、
何とかうまくおさまったようだ。
和服はまっすぐ縫えばいいのだからと私はちょっと甘く見ていた。
何とも針の通りが悪く、針がまがってしまったので、
針箱を探してみたら、
紬針なるものが出てきた。
ちょっと短めで、
それで縫ってみると前よりは少し縫いやすい。
私は今まで、絹で和服を縫ったことはなかったから、
自分で紬針を買ったことはなかったはず。
たぶん母が針箱に入れておいたのだろう。
それならば大事に使わなくてはと思っていながら、
二本も折ってしまった。
あと少し、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます