![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/482d6f415d8e1c76b51fd74e75d49809.jpg)
秩父札所30番近くの道端で、緑色から赤く変わりかけた木の実(草のみ?)を見つけました。今まで見たことも無いものだったので丁度そばで子供と遊んでいたお母さんに聞いてみましたら、家の中から「この辺りではずっと蛇の腰掛と呼んでるよ。」とお父さんらしき人の声がしました。
インターネットで検索してみましたが1件だけ画像が見つかりましたがちょっと違うようです。どなたか知っている方はいらっしゃいませんか?
インターネットで検索してみましたが1件だけ画像が見つかりましたがちょっと違うようです。どなたか知っている方はいらっしゃいませんか?
それにしても赤い実と緑の実のバランスが
蛇の鱗に見えますよね。不思議な植物ですね。
検索してみてください。沢山出てきます。
似ているようにも思えます。
どうもありがとうございました。
面白い名前ですね。
丁度拳骨ぐらいの大きさで不気味な感じの植物でした。