思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

鎌倉散歩

2015-05-15 21:16:26 | 鎌倉散歩

鎌倉駅から由比ガ浜に向かって歩き始めました。

問注所跡。

鎌倉幕府、室町幕府のいわば裁判所。

 

問注所近くの橋。裁許橋

 

六地蔵

問注所で裁かれ、

このあたりで罪人が罰を受け、埋葬されたので、

それを供養するために地蔵を建てたという。

 

古い民家。屋根の上に塔のようなものが、、、。

 

長谷寺。

大きな金色の観音様は、

いろいろお願いを聞いていただけそう。

 

なんじゃもんじゃ。

名前は前に聞いていた。

確かに変わった花です。

名前の意味がわかったような。

 

においばんまつり

 

紅サンザシ。

長谷寺の境内では、

始めて見る花を三種類も見つけました。

 

そして大仏さんにご挨拶して、、

昔、小学校の遠足でみたときには、

もっともっと大きく感じたような、、、。

 

境内には古い古い木が何本もありました。

 

 

江の島の古い宿に一泊して、

帰り際に杉本寺を訪ねました。

こちらは坂東札所の一番に当たります。

 

大勢の人がお参りのために上り下りしたのでしょう。

すり減って、苔むした階段は通せんぼしてありました。

 

山門にも、本堂にも、

たくさんの千社札が貼られていました。

首を痛くしてあちらこちら探しました。

そして、本堂の天井の隅にやっと父の千社札を見つけました。

残念ながら本堂の中は撮影禁止。

 

それで、家に帰ってからPCで画像を大きくして探していたら、

鐘つき堂の天井に、二枚の千社札を見つけました。

杉本寺には全部で3枚ありました。

ラッキー。

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩船観音のつつじ

2015-05-02 11:50:01 | デジカメ散歩

 

連休で混まないうちにと五月一日に青梅市にある塩船観音寺に出かけた。

 

 

先ず藁ぶきの大きなな山門にびっくり。

 

 ぼけ封じの薬師如来さまを見つけて、

よくよくぼけないようにとお願いしました。

 

 階段を上がるとここも藁ぶきの本堂、

丁度これから開扉ということで金色の千手観音様を拝見。

 

 

 

 塩船観音寺は1300年の歴史があるという。

本堂、逗子、山門は国の重要文化財に指定されている。

 

小高い丘の上には観音さまが見下ろしている。

 

観音様はこんな風に見ているかも。

すり鉢状の斜面いっぱいにつつじが咲き誇っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山つつじ、三つ葉つつじなど、

15種類17000本というつつじは圧巻。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い蔓バラ

2015-05-01 20:35:11 | 私の庭のバラ

この頃、一番に咲くのは赤い蔓バラ。

今年はうどんこ病にもかからず、

葉もきれいに咲き始めた。

 

一番初めに植えたのは母からもらった、

ピンクの蔓バラ。

家のリホームの時に、

思い切りきってしまったので今は木が元気になるのを待っている。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする