syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

新緑の陣馬の滝 澄んだ水 syu散歩

2017-06-16 | 富士山麓日記
経の富士山6/3雪はまだだいぶ残っている。









陣馬の滝





五斗目木川 澄んだ水





遠照寺と太鼓石 陣馬の滝に連なる頼朝の話。





田貫湖 富士山は見えない、裾のみ


建久4年の1193年、
「源頼朝」は、富士の裾野で武将と数十万人の兵を集めて盛大な巻狩りを。
この最中、工藤祐経の陣屋にて夜半、曽我十郎祐成、曽我五郎時致の兄弟が親の仇討ちを果した。
「曽我兄弟の仇討ち」ーエ藤祐経の墓は、富士の巻狩りの際、工藤祐経の陣屋が置かれた場所(富士宮市上井出361、音止めの滝上流部東側)にある。

工藤祐経の墓所を代々守り続けてきた地域として「工藤祐経供養祭」を4月の「狩宿さくらまつり」の日程に合わせて開催していると云う。