もともとは地域の婦人たちに欧米の生活様式を啓蒙するために石炭王・佐藤慶太郎の投資により佐藤新興生活館として建てられました。戦時中は帝国海軍に接収され将校宿舎に、戦後は米軍に接収されましたがその後昭和28年にホテルに転用されました。
作家など文化人の定宿としても有名で、現在も昭和のモダニズム溢れる雰囲気は健在、近代建築転用の幸せな形としてこれからも末永く営業を続けてほしいホテルです。
■外観はクリーム色のスクラッチタイル張り
■エントランス上部と塔屋部分の装飾は鉱物の結晶を思わせるアールデコ調のデザイン
「HILLTOP HOTEL」のロゴがオシャレです
■山の上ホテル(旧佐藤新興生活館)/千代田区神田駿河台1-1
竣工:昭和11年(1936)
設計:W.M.ヴォーリズ(ヴォーリズ建築事務所)
施工:清水組
構造:RC造7階、地下2階
撮影:2017/08/11