楷書講座8
卒業間近の大学生が14名も亡くなった。
重体の方も、怪我された方も大勢いる。
亡くなられた方に心からご冥福をお祈りしたい。
そして重軽傷を負った方々も、
一日も早い回復を願いお見舞いを申し上げます。
さて、14名の命が奪われた事故だが、
バス会社の業務上過失致死傷で、
捜査が始められたようだ。
報道によると、
ずさんな経営をしているバス会社のようだ。
事故の数日前に業務改善命令が出たり、
運行完了していないのに、
完了の印鑑を押していたようだ。
いわばいい加減な企業のコンプライアンスだったようだ。
これはもう企業の犯罪と言えないだろうか?。
もし個人が14人も殺していたら、
間違いなく死刑である。
業務上で故意の犯罪意思がないとはいえ、
企業の未必の故意とも思える事故だと思う。
企業の犯罪は責任の追及があいまいだ。
儲け主義に走り、利益追求だけを考え、
安全性や命を守る意識が低いとしか思えない。
企業犯罪やそれに近い業務を、
もっと厳しく対応すべきではないだろうか。
親父の。小言である
ツララに朝日が当たる
輝く一本一本のツララ
太い輝き
細い輝き
長い輝き
短い輝き
陽が当たるツララ
滴が先端から落ちる
陽が強いと解け
寒いと大きくなる
ツララは
冬の芸術だ
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>