開催して7日目になる『小原道城・書と水墨画個展』。
今日は、私が担当でギャラリートークを行った。
師の書も水墨画も、高レベルの個展だけに、
正直、弟子の私としては、
とてもやりにくいギャラリートークだったが、
70名くらいの人が集まってくれて、
何とかトークが出来た。
明日は、小原道城先生と、
北海道を代表するアーティスト・阿部典英先生の対談の司会者を、
仰せつかり、頑張らなくてはならない。
忙しい日々だ。
開催して7日目になる『小原道城・書と水墨画個展』。
今日は、私が担当でギャラリートークを行った。
師の書も水墨画も、高レベルの個展だけに、
正直、弟子の私としては、
とてもやりにくいギャラリートークだったが、
70名くらいの人が集まってくれて、
何とかトークが出来た。
明日は、小原道城先生と、
北海道を代表するアーティスト・阿部典英先生の対談の司会者を、
仰せつかり、頑張らなくてはならない。
忙しい日々だ。
今日は札幌でギャラリートークをしてきた。
その帰り道、支笏湖道路で昼食。
『VEGE』
というお店で、スープカレーを食べた。
札幌のスープカレーは激戦地で、
美味しいお店がいっぱいある。
札幌郊外にある小さなそのお店は、
こじんまりとした小さなお店だったが、
近郊農家の新鮮な野菜をたっぷり使い、
期待を裏切らない美味しいスープカレーのお店だった。
間違いなくリピーターになりそうだ。
今年はアオバトの群れをよく見る。
例年より、その数が多いようだ。
身体が緑色で奇麗な鳥だ。
キジバトより大きい。
普段、山にいてあまり姿を見せないが、
群れを成して山の方から飛んできて、
岩場などで海水を飲んでいる。
白老の海岸には岩場がないが、
テトラポットなどに止まっている。