楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

2日目スタート…入院レポ4

2017-02-16 06:42:18 | 日記

一夜明け入院2日目がスタートした。

初日の検査を力強くクリァして、

退屈な1日が終了。

今朝は6時に起床し、

日の出を楽しみにしていたが、

残念ながら東の空には雲が多く、

輝かしい太陽は見れなかった。

☆ ☆

今日の仕事は心臓のエコー検査。

今日も楽しく頑張ろう!。


昼食🆚夕食 夕食の勝ち…入院レポ3

2017-02-15 18:41:47 | 日記

制限食の朝食は、惨めなものだった。

検査後の長い退屈な時間が過ぎ、

超刺激的な夕食の時間が来たのが、

6時過ぎだった。

ご飯200g、豆腐の味噌汁、サケのあんかけ風味、

カマボコとダイコンの煮物、

白菜と人参の酢の物。

形あるものやはり美味い。

完食した。

 


なんだ! 簡単…入院レポ2

2017-02-15 13:55:41 | 日記

予定時刻午後2時だった検査、

1時間早く始まり、わずか45分で終了した。

検査内容は、初め腹部の超音波検査。

肝臓、脾臓、膵臓、腎臓、膀胱の検査だった。

因みに私は30歳の時胆石で胆嚢を取っているので、

胆嚢がない。

この後、心電図、肺活量、胸のレントゲンを撮り終了した。

『日帰りでもいいのでは…』と思ってしまった。

今日の病院での仕事完了です。

さて、長い1日になりそうだ。

本でも読むか…

 


入院レポート1

2017-02-15 11:56:56 | 日記

予定時間より早く病院に到着した。

入院手続きをして10分ほど経った後、

看護師さんが迎えに来た。

すぐ荷物を持ってくれ、

まるでホテルの客室係りのように思えた。

4人部屋に案内され、

入り口に近い所のベットになった。

2泊3日お世話になる…。

検査入院なので、検査内容の説明を受けた。

午後2時からの検査で、検査内容は腹部のエコー検査と、

心臓を調べるらしい。

血液6本採られ血圧も計られたが、

血圧は138-80で大丈夫の様だ。 

さてさて、真面目に仕事(検査)を頑張るとするか。

 


24年ぶりの入院

2017-02-15 08:44:12 | 日記

2泊3日の検査入院ですが、24年ぶりに入院します。

今回は、1月13日の大腸ポリープ切除で、

悪性の大腸がんが見つかり、

その継続で検査することになりました。

昨日から食事制限をしています。

胃と腸の検査になると思うのですが、

どのような展開になるか…。

 

 


苫小牧市小中学校書き初め展

2017-02-14 15:19:15 | 日記

教室をしている苫小牧市文化会館のホールで、

『苫小牧市小中学校書き初め展』が開催されている。

11日から3年生以上の上位、特選と金賞作品が展示されていた。

翔雲書道教室に通う子供達の作品が、たくさん飾られています。

是非、ご覧下さい。

 17日まで展示されています。

 


ビックリ驚いた!?

2017-02-14 11:30:01 | 日記

ビックリした!?

何気なく今朝の北海道新聞に目を通していたら、

7ページ目の広告欄に自分の名前が載っていた。

『えっ!?』

突然の自分の名前出現にビックリ驚いた。

なんだか気恥ずかしいような気がした。

この新聞広告は、小原道城書道美術館のPR広告。

多分定期的な広告と思うが、

たまたま土曜日のギャラリートーク開催の案内が、

掲載されたものだ。


ジャンミッシェル・ジャールを聴く

2017-02-14 08:44:37 | 日記

朝からジャンミッシェル・ジャールが聴きたくなった。

そう思って、CD2枚を棚から取り出し、

『軌跡』を聴き始めた。

ジャンミッシェル・ジャールの曲と出会ったのは何年前だろう…。

シルクロードの曲で喜太郎と出会い、シンセサイザーの魅力にひかれ、

それからジャンと出会ったような気がする。

もう、25年以上前の話だ。

今朝、ふっと恋しくなって聴いているが、

やはりファンタスティックで、心に快感が広がる。


Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>