支笏湖が
まるで天国へ行ったような
美しさ
その光景に驚嘆した
曇り空にがにわかに割れ
青空が見えだした
その時湖面は
鏡のようになり
時間が止まったかのように
天空と周囲の風景を写した
天空が二つある
何んと言う美しい光景
驚異の風景を見せてくれた
支笏湖に感謝した






4月21日月曜日
大きな白い雲がたくさん浮かんでいるが
青空も広がってきた
春の足音が大きくなっている
大きなキタコブシの木に
白い花が咲いていた
嬉しくて天を仰ぎながら写真を撮る
いよいよ本格的な春だ
キタコブシの花の後
北海道の桜が咲き始める
ふと足元に目をやると
紫色の綺麗なスミレの花も





ミズバショウが咲きだした
白老のポロト自然休養は
ミズバショウの群生地
毎年美しい純白の花を見せている
今年も木道の下を中心に
咲きだしたミズバショウ
やはり美しい







goo blogはサービスを終了することとなりました。
13年続けてきたgoo blog のブログサービスが、
今年11月で終了することを今日知らされ、
あと半年ほどで終了することとなりました。
慣れたブログだけに、とても残念です。
終了までけますが、このブログに変わり、
ameba(アメーバ)で「神々の庭…北の自然」というサイトがあり、
同じ内容で発信していますので、移行お願いします。
goo blog 同様登録してお愛読下さい。
アイビールック。
1960年代の若者たちに流行したファッション。
カッコつけこのファッションを楽しんだ若者たちも、
今では後期高齢者になっている。
その時代の整髪剤、
Vitalis(バイタリス)。
これはチック。
この白い容器に大きな赤い文字Vと7、
実にシンプルで懐かしい。
この整髪剤で7・3に分け、
ぴったりと押さえ、
街を闊歩したものだ。
回顧主義の高齢者、久々感動した。

Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>