ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
楽しく学ぶ翔雲書道教室
北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです
やはり美味いナポリタン
2025-02-14 15:06:00
|
グルメ
やはりナポリタンは美味い。
ケチャップソースを絡め、
しっかり炒めたスパゲッティに、
パルメザンチーズをたっぷり掛け、
そしておもむろに口へ運ぶ。
口の中で一気に濃厚な旨さが広がる。
その時の幸福感はこの上ない。
魚上氷…春が近いのでしょうか?
2025-02-14 09:42:30
|
日記
一昨日の満月は、旧暦で小正月でした。
昨日13日七十二候で、
「魚上氷(うおこおりをいずる)」です。
日本列島寒波に襲われていますが、
暦の上では、春の足音を感じ、
水が温み魚たちも活気づくのでしょうか?。
まだ寒い北海道です。
筋肉痛…
2025-02-13 09:09:47
|
日記
大腿骨がひどい筋肉痛に襲われている。
この痛さは久しぶりだ。
と言うのも北海道書道展に向け、
作品書きをしたから。
高齢化で体力筋力が衰えている。
そのうえ大きな作品(2×8尺)を書いたから、
この痛さになってしまった。(笑い)
越冬カワセミ
2025-02-12 09:33:11
|
自然
越冬カワセミがいた
3年ほど前にも見たことがある
冬を北海道で越すことは
餌を求めるのも大変で
よく寒さの中頑張ったと思う
雪降る大自然の中
餌を求めて木に留まる色鮮やかな翡翠の鳥
何とも美しく生命力ある光景だ
和風が好きだ…
2025-02-10 15:04:59
|
エッセイ・記憶の彼方に…
年を取ったせいか
伝統的な和風に心惹かれる
自然と調和している
緑も大切に
しかも有効に利用している
心が落ち着く
この庭を訪れたときもそうだった
木造の家屋
石畳
垣根
植えられた木々
全てが芸術的だと思う
江戸 明治 大正
昭和の半ばまで
こんな和風の庭は普通に見られた
ホシハジロがいる!
2025-02-10 09:41:05
|
自然
ホシハジロ。
一般的なカモと異なり、
頭と顔が茶色ぽく、胸が黒く、背中や翼が白い。
少々派手な色に見える。
全国的にみられる渡り鳥、
ただ北海道では、繁殖例もあるが旅鳥。
贅沢な味噌カレーラーメン…
2025-02-09 23:08:00
|
グルメ
味噌カレーラーメンを食べた。
味噌ラーメンでありながら、カレーラーメン。
何とも欲張りな食べ物ではないか。
しかもこのラーメンには、ジャガピロシキという可愛い代物が2個も入っていて、錦城花を添えている。
味噌ラーメンを食べ、カレースープを楽しみ、ちょっぴりロシア料理にも出会える。
実に一石三鳥の食べ物。
美味し、美味し…。
ツララの面構え
2025-02-09 09:36:25
|
日記
2月9日日曜日の朝
雪が降り屋根に積もり
解け始めると
軒にツララができる
大きなツララが北側の軒にできた
1m以上ありそうだ
それが光りを浴びて輝くと
宝石のように輝く
ツララの面構え
美しい
続 窓辺の胡蝶蘭!
2025-02-08 09:17:36
|
日記
窓辺の胡蝶蘭が咲きだした
昨年夏個展開催の時頂いた胡蝶蘭
いったん花が落ちた胡蝶蘭
それから半年が経ち
立春が過ぎ
可愛い花が咲きだした
6種類の鉢がある
これから咲きだすのが楽しみだ
雪中のキタキツネ
2025-02-07 13:10:02
|
自然
それは雪降る寒い日だった
真っ白い雪原の中に
キタキツネ
寒そうに体を震えているのか
物欲しそうにこちらを見た
一度座ったが
やがてキタキツネは
歩き出し
林の中に消えていった
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>