プチ断捨離中。
年末から外していた、ソファーのカバー(ライトベージュ)、
数週間迷ったものの処分しました。
床が見えるようになり、スッキリした印象に。
掃除もしやすくなりました。
大掃除はプロの手を借りて。
レンジフードの分解洗浄とバスルームのクリーニングをお願いしました。
バスルームのクリーニング(エプロン内高圧洗浄、水アカ除去...)が一番人気だそうです。
いただきもののアートフラワー。
花びらや葉の表面にコーティングされていている、
CT触媒(charge transfer; 電荷移動型酸化還元触媒)により、
空気中のホルムアルデヒド、臭いの元となる物質などを分解。
室内の空気をきれいにしてくれるそうです。
昨年引越を機に買い替えたブックケース。
圧迫感があるのが嫌で、
高さが低いものを作っていただきました(1800→1350mm)。
今年のカタログをみたら、その特注したものが商品として載っていて、
びっくり&嬉しい。
SEMPRE(センプレ)のデザインチェアクッション。
座り心地がよかったので、買い足しました。
きれいな色に惹かれ、フェルトタイプも。
温かみのある色がいいかな~と思い、オレンジ色にしました。
こちらは裏面に滑り止めが付いています。
SEMPRE(センプレ)のデザインチェアクッション。
表面はエクセーヌで、中材はウレタン。両面使うことができます。
フェルトタイプ(裏面に滑り止めあり)もあります。
アントチェア、セブンチェア、アルテックチェア、
イームズ・シェルチェアなどを想定して作られたものですが、
パイン材の椅子でも違和感なし。
座り心地もよいです。
ブックケース、ベッドを買い替え、先週届けてもらいました。
ブックケースは圧迫感があるのがイヤで、
高さを低くしてもらいました。
なんでもないようで、いろいろと配慮されていて、使いやすく、
ディスプレイのセンスがなくても、サマになります。
ベッドは、新しいマットレスが快適。
眠りの質がぐんとアップしました。
ブックケースは圧迫感があるのがイヤで、
高さを低くしてもらいました。
なんでもないようで、いろいろと配慮されていて、使いやすく、
ディスプレイのセンスがなくても、サマになります。
ベッドは、新しいマットレスが快適。
眠りの質がぐんとアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/c11e99acbb29cb6ab7857ec230350e67.jpg)
いつも目に触れる眺めを好きと言えるように...。
家具を購入したショップで、カーテンもお願いすることに。
壁・床の色、家具、ファブリックとのバランスなど、
ショップの方に実際にみていただき、
アドバイスしていただくのがよいのかな~と。
自宅で、生地の選択、窓の計測、仕様を打ち合わせました。
軽やかで、光、風が感じられるものとリクエスト。
リビングと二つの洋室(寝室とウォークインクローゼット風に使用)で、
ドレープとレース、各々違うものにし、雰囲気を変えるつもり。
何点かに絞ったのですが、まだ迷い中...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/00cc3170a574b8cc30784a52ed3bf7c2.jpg)
生地の色合いが、飾っていた花と似ていました。
家具を購入したショップで、カーテンもお願いすることに。
壁・床の色、家具、ファブリックとのバランスなど、
ショップの方に実際にみていただき、
アドバイスしていただくのがよいのかな~と。
自宅で、生地の選択、窓の計測、仕様を打ち合わせました。
軽やかで、光、風が感じられるものとリクエスト。
リビングと二つの洋室(寝室とウォークインクローゼット風に使用)で、
ドレープとレース、各々違うものにし、雰囲気を変えるつもり。
何点かに絞ったのですが、まだ迷い中...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/9083ba624fbf8394304475cbadbe6490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/00cc3170a574b8cc30784a52ed3bf7c2.jpg)
生地の色合いが、飾っていた花と似ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/2c96c07dfb6830935c1c1ede03a033de.jpg)