M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

ユニットシェルフ

2013-05-22 21:18:17 | interior
引越に際し、できるだけ作り付けの収納を利用することにし、家具を処分。
市の1回に出せる粗大ごみの数が5点までなので、とりあえず以下のものを。
・キッチンキャビネット
・レンジ台
・カップボード
・ワードローブ
・ローチェスト

キッチンキャビネット、レンジ台の代わりには、
2008年4月に、無印良品で購入した、ユニットシェルフを使用。
イメージは、左のカタログ表紙の写真。
組み合わせて使用できる、ケース・ボックス・カゴも揃っているので、
必要に応じて、購入するつもりです。
(これまでは、ウォークインクローゼット風に使っていた、4畳大の洋室で使用。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロアマット

2012-01-12 08:51:56 | interior
最近使い始めた、フロアマット。
水戸に住んでいたとき、HOME SICで買ったものです。
手持ちのものをきちんと使うこと、今年の目標のひとつです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けのコツ

2010-05-12 19:38:52 | interior
古い雑誌にかかれていたことです。

弾みをつけるには、
・大きいものから片付ける→短時間ですっきり感がでる。
・キッチンなど、よく使う場所から→満足感が高い。
やる気がないときは、
・限られた場所で機械的にできることを(要否の判断は別の日に)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリースペース

2009-05-11 14:42:18 | interior
一番上の引き出しは自由なスペース。
リーフレット、切り抜き、空き箱など、ポイポイと。
いっぱいになったら、片付けます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yチェア

2009-04-20 18:09:52 | interior
数日前から、なんとなく腰痛持続中。
ソファも含め、ウチにある椅子の中では、Yチェアが座っている時も、その後も楽みたい(普段は気づかないけれど...)。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TRUCKING TRUCK #2 」

2009-02-19 21:03:07 | interior
大阪のショップにはなかなか行けないので. . .
恵比寿の"limArt"で開催中の「TRUCKING TRUCK #2 with limArt,Tokyo」展に行ってきました(2/10~2/22)。
ソファーに座ったり、テーブルにそっと触れてみたり. . . 。
各々個性的だけど、調和していて、ほっと安らぐ空気が流れていました。

2/22(日)放送の"ソロモン流"に、TRUCKのお二人が出演されるようです(テレビ東京, PM9:54~)。

"太一×ケンタロウ 男子ごはん"いう料理&トーク番組、ご覧になっている方いらっしゃいますか?(テレビ東京, 日曜AM11:25~)
スタジオ内のインテリアに"TRUCK FURNITURE"の家具が使われていて、こちらもおしゃれ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルフ

2008-04-25 18:14:09 | interior
無印良品でユニットシェルフを購入しました。
納戸として使っている4畳大の洋室に置く予定です。
毎年4~5月は、片付け熱がアップします。GWにはプチ模様替えもしたいなぁ。

↑カタログ表紙の写真です。
用途が限定されず、将来住まいが変わっても使えそうなモノにしたつもり...。
組み合わせて使用できる、ケース・ボックス・カゴも揃っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイン材のテーブル

2007-12-30 15:39:12 | interior
HOME SIC水戸店で購入したダイニングテーブル(karfのものです)。
一角に私のPCを置いていて、食事以外にもたくさんの時間を過ごしています。
blogの写真も、雑貨など小さいものはこの上で撮ることが多いです。
 
乾いた感じが好きなので、ワックスを塗るのは1回/年程度。なかなか減りません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドテーブル

2007-12-04 18:37:44 | interior
先日ようやくやってきたサイドテーブル。

注文したのは1ヶ月前。
受注生産品で、飛騨高山で作られているのだそう。
木組みで、安定感があります。

以前から部屋にあったかのように、馴染んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧モダン展

2007-11-15 09:14:37 | interior
日付は前後しますが・・・
先週美容院に行った帰りに、東京オペラシティで開催されている「北欧モダン デザイン&クラフト」展に行きました。
平日で比較的空いていたので、 自分のペースでゆったりと観ることができました。
食器、家具、テキスタイル、洋服など色々。
アルヴァ・アアルト、カイ・フランク、アルネ・ヤコブセン、ハンス・J・ウェグナー、バング&オルフセン、ポール・ヘニングセン、ヴェルナー・パントン、タピオ・ウィルッカラなどの作品をみることができ、名作チェアに座ることもできます。
展示されている椅子の大半が織田憲嗣さんのコレクションとのこと。
ため息の連続でした。

↑のチラシ、スタイリングは岡尾美代子さん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする