M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

楽しい時間♪

2007-07-20 23:57:28 | interior
暑かったり、寒かったり、ムシムシしたり、じめじめしていたり、 体調も気力も下降気味なこの頃...
先日、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれる「遊びに来ませんか」という嬉しいメールがユキさんから届きました!!

  
ユキさんとみんちゃんに最寄り駅まで迎えにきてもらい、Mint家へ。
パイン材の床、珪藻土の壁など、自然素材が心地よく、マンションの一室とは思えない雰囲気にうっとり。
床や壁など、大きな面積の色や質感をどうするかは重要だなって実感しました。
ブルーのファブリック、籐の家具やカゴを使った、夏らしいインテリア。
通り抜ける風が気持ちよく、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。

飾る部分と何もない部分、見せる収納と隠す収納のバランスが絶妙で、心地よい空間。
どこを切り取っても、ステキなのです。
引越希望があり、手を抜きっぱなしの我が家。今の生活も充実させなければ...。

  
楽しく料理できそうな、ポップな色使いのキッチン。
からだに優しいランチ、そして手間のかかる和スィーツ、どちらもとっても美味しかったです。


みんちゃん、チェリーちゃんに癒され、楽しいおしゃべりもでき、大満足な一日。
ユキさん、どうもありがとうございました。
また、声をかけてくださいね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカ茶色のソファ

2007-07-09 14:35:04 | interior
ホームシック@水戸市で買ったソファ。10年目になりました。
いつもカバーをかけているので、モカ茶色が新鮮!(カバーはクリーニング中)
初代がきなり色の帆布風、2代目が似た色目でざっくりした生地。次は?
これからも注文できるといいなぁ(ソファは仕様が変わっているのです...)。

引越以来、ティーテーブルを探しています。
ソファに座ってお茶を飲んだり、ノートパソコンに向かったり...。
私はない生活に慣れ、どうしてもって感じじゃなくなったけど、、、夫は不便を感じているようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなクリスマス

2006-12-14 09:28:23 | interior
11月からイルミネーションが始まったりと、年々クリスマスが早足で来ている気がします。

クリスマスツリーがない、地味な我が家。
ツリーはポストカードやツリー型のキャンドルで。。。

壁には、駅前の花屋さんで買った、サンキライのリース。
リビング、玄関・・・、その時々の気分で。
クリスマスといっても、ウチにはこのくらいのさりげない感じが合っているかな。


クリスマスは、家族で静かに過ごしたい、そんなふうに思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ模様替え

2006-09-29 20:00:15 | interior
一箇所始めたら、とまらなくなり、整理整頓に励む日々。
本棚、食器棚、キッチン、クローゼット・・・、やりだすとキリがありません。
食器棚は、秋っぽい色や土のものなど、温かみがある食器を前面に。

上段のオレンジ色のくま(スポンジ)は、ずっと食器棚の見張りをしてくれています(ふだんは奥の方にいます)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く

2006-02-11 21:30:59 | interior
バレンタインディは夫が出張で不在なので、今日代わりに。
チョコは贈るけど、私自身が食べたいものだったりします。

玄関のシューズボックス上もバレンタインを意識して、少し甘めの雰囲気に。
花は以前購入したものをばらしたものです。

左の四角いガラスの器、以前ヨーコさんのブログで紹介されていたものを真似て、購入した物です。
プチプラですが、使いやすく、気にいってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の修理?

2006-01-17 19:44:04 | interior
今私が使っている、パイン材のブックシェルフ。
左側の横板の色が違うのわかりますか?
2年半前の引っ越しのときに傷が付き、修理してもらった箇所です。
修理といっても、傷ついた部分に詰め物をし、色を塗ってそれらしくみせるというもの。
本来はもっと狭い面積向けの処理?
手を加えるにつれて、違うものになってきて、"もうやめて!"って言いたかったのですが、時を経て、さらに色の違いが際立ってきました。
無垢のものは陽にあたって色が変化するから、当然ですね。
自分で手持ちのワックスを塗った方がマシだったかも!?
今更ですが、引っ越し業者任せにせず、購入したショップに相談すればよかったなぁと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ruokala lokki

2006-01-13 09:29:12 | interior
この春公開予定の"かもめ食堂"
小林聡美さん主演で、オールフィンランドロケ。
ヘルシンキの港町で、日本人女性サチエが経営する"かもめ食堂"(ruokala lokki)を舞台にした物語。
メインメニューはおにぎりらしい!?

北欧の食器、キッチングッズ、テーブル、椅子、チェスト、照明、色使い・・・、ステキ~♪
もっと見てみたい。
(HP、skipせずにご覧下さい)

フィンランド、イッタラのカップに黒豆きな粉ミルク。
急いで撮ったけど、きな粉が大部分沈んでしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス*シーズン

2005-11-24 20:59:21 | interior
今日、美容院に行ったら、オフホワイトの毛糸のボンボンでできた、とってもかわいいツリーが飾られていました。
奥様の手作りで、厚紙で円錐を作り、そこにたくさんのボンボンを貼付けたそう(写真を撮らせてもらえばよかった・・・)。

このシーズン、いろんな時にいろんな場所で買ったり、貰ったりしたものを、飾ります。
写真のポスターは、シックな色使いが気に入り、10年位前にTDLで買ったもの。
しばらく締まったままだったのですが、数年前に画材店で額を購入し、やっと日の目を見ることに。

飾りつけの前に、部屋を片付ける予定だったのですが・・・、後回しになっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンワゴン

2005-09-06 18:45:20 | interior
淡いグリーン&ホワイトの色使いが気に入って買ったワゴン、6年使い、角の部分の塗料が少しはがれてきました。
"味わいがあっていい感じ。古くみえるように、わざと手を加える人もいるのよ。"という友人の言葉に従い、そのまま使い続けています。

カトラリー、WECKや野田琺瑯などの保存容器、スパイス、保存食品などを収納。
食品など、生活感がでやすいものは、かご・箱・缶にまとめて・・・。
時々、置くものを入れ替えて、雰囲気を変えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に向けて

2005-06-23 18:37:58 | interior
ユキさんちに倣い、ファブリックをブルーのものに変えました。
手作りじゃないけど・・・
少しは涼しく感じられるかな~♪
クッションは水色と紺色のギンガムチェックです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする