7月に菓子屋横丁にオープンした「川越ベーカリー 楽楽」。
ずっと気になっていたぱんやさんです。
場所は菓子屋横丁の入口付近。「うなっ子」の並び。
札の辻の交差点を西に進み、「江戸や」の手前の道を入る方が私にはわかりやすい。
外観・店内とも、想像していた以上におしゃれ♪
国産のムク材を使い、釘を使わない伝統工法で建てたそう。

今回は味噌パン、メロンパン、カレーパン(紙袋の中)、食パン、フィセルを購入。
材料にこだわり、自家製天然酵母、自然塩、三温糖、自然卵を使用しているそう。
お勧めの味噌パン(写真手前、甘味噌入りのアーモンドクリームを、パン生地にのせて焼いたパン)、美味!
川越特産のサツマイモや狭山茶を使ったパンも人気とのこと。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
実は「楽楽」の前にパン工房「ポレポレ」にも。
買ったことのないパン、食事パンを中心に購入。

写真は「さつま」という名前のパン。
マッシュしたサツマイモを生地に加えていて、色がきれい(想像と違う...)。
ソフトだけど、モチモチ、ほんのり甘みもあり、おやつにもよさそう。
食べ比べたくて、両方のお店で同種のパンを買ったら、すごい量に。。
パンの香りに包まれ、ハッピー~♪
ちょっとずつ、色んな種類を食べるのが好きです(←食べ過ぎ注意)。
ずっと気になっていたぱんやさんです。
場所は菓子屋横丁の入口付近。「うなっ子」の並び。
札の辻の交差点を西に進み、「江戸や」の手前の道を入る方が私にはわかりやすい。


外観・店内とも、想像していた以上におしゃれ♪
国産のムク材を使い、釘を使わない伝統工法で建てたそう。

今回は味噌パン、メロンパン、カレーパン(紙袋の中)、食パン、フィセルを購入。
材料にこだわり、自家製天然酵母、自然塩、三温糖、自然卵を使用しているそう。
お勧めの味噌パン(写真手前、甘味噌入りのアーモンドクリームを、パン生地にのせて焼いたパン)、美味!
川越特産のサツマイモや狭山茶を使ったパンも人気とのこと。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
実は「楽楽」の前にパン工房「ポレポレ」にも。
買ったことのないパン、食事パンを中心に購入。

写真は「さつま」という名前のパン。
マッシュしたサツマイモを生地に加えていて、色がきれい(想像と違う...)。
ソフトだけど、モチモチ、ほんのり甘みもあり、おやつにもよさそう。
食べ比べたくて、両方のお店で同種のパンを買ったら、すごい量に。。
パンの香りに包まれ、ハッピー~♪
ちょっとずつ、色んな種類を食べるのが好きです(←食べ過ぎ注意)。