市役所の近くのおそば屋さん「百丈」。
もとは昭和初期に建てられた釣り具店で、木造建築の周りに銅板を張り付けた看板建築。
各階異なるデザインの窓、外壁にあしらわれた軒蛇腹やエジプト風の付け柱...。
会津産のそば粉を使った十割蕎麦、美味しかったです。
おそばも、建物も、楽しんでくださいね。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
3月のオフの時に寄った「はるり銀花」。
6/27で今までの場所での営業を終了し、「陶舗やまわ」の2階に移転するとのこと(7/6オープン)。
このことを知ったのは閉店後、2Fのカフェでお茶したかったなぁ。
もとは昭和初期に建てられた釣り具店で、木造建築の周りに銅板を張り付けた看板建築。
各階異なるデザインの窓、外壁にあしらわれた軒蛇腹やエジプト風の付け柱...。
会津産のそば粉を使った十割蕎麦、美味しかったです。
おそばも、建物も、楽しんでくださいね。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
3月のオフの時に寄った「はるり銀花」。
6/27で今までの場所での営業を終了し、「陶舗やまわ」の2階に移転するとのこと(7/6オープン)。
このことを知ったのは閉店後、2Fのカフェでお茶したかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/72481f1cee0d7b99500b456e94f109c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/c78a2899ce636db70632ca33c6931430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/22fc1fb2bb5d62e5f39602ef75c7e8df.jpg)