M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

1週間

2011-03-18 19:30:05 | kawagoe info.
自宅待機5日目。
3連中以降、停電方法の見直しはあるのでしょうか(燃料供給も)。
働き方の見直しも必要ですね。

計画停電、1回目の6:30~9:30は実施。
13:50から予定されていた、2回目の停電は見送りになりました。

昨晩、浴槽に水を貯め忘れ(トイレ洗浄用)。
停電が始まってから、気づきました(5:30に起きたので、朝でも準備できたのですが...)。

食品の在庫が少なくなったので、停電終了後、買物へ。
計画停電MAPによると、
川越市の旧市街は、第1グループか第4グループに該当。
各々計画停電の時間を考慮し、短縮営業しています。
入場制限をしている店やレジに並んでいる店(→パス)、一部補充されていない商品もありますが、
必要なものは問題なく買うことができました。
個人経営のお店もやってます。

父の命日なので、野里(のり)で焼き菓子も。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログについて

2011-03-18 06:05:38 | info.
3/11(金)14:46に東北関東大震災(M9.0)が起こって、1週間(→)。
今まで、ブログに、自らの体験(主に川越市にて)&感じたこと、
知っておいてもよいのかなと思う情報を載せてきました。

報道は被害が大きいところが中心になるので、それ以外の地域の状況も。
なお、茨城などに住む友人からの情報は、直接伺った内容だけを載せています。

情報に関しては、役に立つものもあれば、
不安をかきたてる内容のものもあるかもしれません。
ご自身の判断でご利用いただければと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする