M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

谷根千散歩(3)

2011-04-11 11:51:11 | food
おみやげなど。

日暮里駅近くの"谷中せんべい"と谷中銀座の"やなかしっぽや"にて。


"谷中せんべい 信泉堂"にて。
堅焼きとごま。
パリッと軽く、おせんべい本来の味。

"やなかしっぽや"にて、にゃんこのしっぽ(スティック焼きドーナツ)の
「しろ(プレーン)」と「キキ(きび糖)」。
やさしく素朴な味。
油っぽくないので、お土産にしても美味しくいただけます(温め直しても)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千散歩(2)

2011-04-11 11:50:58 | others
カフェなど。

COUZT CAFE(コーツトカフェ)
pekoeが予約ありで入れず、散策中に目にとまったカフェ。
北欧風のインテリアと器。
店内がゆったりしていて、くつろげます。
ナチュラルでヘルシーなメニューの中から、
シフォンケーキとハーブティに。


カヤバ珈琲
外観のレトロな印象とは少し違った、おしゃれなカフェ。
落ち着ける雰囲気です。
塩味の卵焼きをはさんだ、たまごサンドが人気。
こちらでは、たまごサンドとレモネードを。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千散歩(1)

2011-04-11 11:50:44 | others
4/10(日)に、ユキさん、さわちゃん、matsuさん、ゆうりちゃんと、
下町情緒を残す街、谷中・根津・千駄木周辺を巡りました。
細い路地に入ると、時が止まったかのようなノスタルジックな風景が残っていて、
懐かしくゆったりした気分に。
道すがら、神社、寺院の満開の桜を愛でたり、カフェでお茶をしたり。
実際にお会いして話をし、気持ちが和らぎました。

<今回まわったところ>
「不忍ブックストリートMAP」参照しながら、振り返ってみます。
日暮里駅~谷中・千駄木・根津~(東京芸大)~上野駅
既に開館時間が終了していたところ、予約で入れなかったところも含みます(次回の楽しみに)。

谷中せんべい→肉のすずき(メンチ、コロッケ)→やなかしっぽや(焼きドーナツ)→
そのみつ(靴)→根津神社BISCUIT根津店→English Tea house Pekoe(予約ありで入れず)→
COUZT CAFE→猫町カフェ29→大名時計博物館(開館時間終了で入れず)→大きな木→みかどパン→
愛玉子(売切れ)→谷中ボッサ(いっぱい)→カヤバ珈琲

根津神社


宗善寺


レトロな看板


根津神社にて


大きなヒマラヤ杉からパワーを貰って

散策に高校1年生のゆうりちゃんが加わり、一気に若返りました。
ギャップが心配だったけれど、好きなものがmatsuさんと似ているので、
matsuさん基準で考えれば大丈夫そう。
川越へもぜひ(鎌倉も)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする