goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

3・16 つながる !!

2013-02-04 17:33:25 | kawagoe info.
3月16日(土)の東武鉄道のダイヤ改正。
目玉は、東武東上線・東京メトロ副都心線・東急東横線・横浜高速みなとみらい線の
直通運転開始でしょうか(西武池袋線からも~)。
快速列車の運転、TJライナーの増発もあり、都心が近くなりそうです。
詳しくは東武鉄道のHPで→
  
東京メトロ 副都心線・丸ノ内線 池袋駅にて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内散歩(2)

2013-02-04 17:33:14 | food
丸の内は、町のあちこちにクラシカルな建物があり、心ときめきます。

ランチは、窓越しに東京駅 丸の内駅舎を一望できる、はん亭 新丸ビル店で。
串揚げは素材を活かしたもの、手をかけたもの、季節を先取りしたもの. . .
少しずつ色々なものを味わえるのは嬉しい。
火の通し方が絶妙。器もステキでした。


ランチコースの串揚げは8種類、2種づつ提供されます。
生野菜をつまみながら、いただきます。
この日は、海老のしそ巻き・豚ヒレ肉+長ネギ/たらの芽・鮎/
生麩+ナッツみそ・牛ごぼう/ほたて貝・蓮の肉詰め(カレー風味)。
途中に副菜が入るのも、気分が変わってよかったです。
串揚げの後の食事はだし茶漬けに。岩海苔がたっぷりでおいしかったです。

東京駅、ギャラリーを巡った後は、三菱一号館美術館のcafe1894へ。
こちらはかつて銀行の営業室として使われていた空間を復元したそうです。
装飾的な柱が印象的。
天井が高く、ゆったり落ち着きます。
私はメープルクレープとオーガニックティーをいただきました。
クレープは厚みがあって、もっちり。バターとプリンが添えられています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内散歩(1)

2013-02-04 17:33:04 | others
2/3(日)に、はん亭@新丸ビルで、新年会ランチ。
その後、インテリア・雑貨ショップ、東京駅丸の内駅舎、南北二つのドーム、
東京ステーションギャラリー(北ドーム)などを巡りました。
風がなくて、あまり寒くなく、
観光の方も多くなくて、ゆったりまわれてよかったです。
メンバーはユキさん、さわちゃん、matsuさん、ミカさんと私。
たくさんの刺激をもらいリフレッシュ、楽しい時間をありがとうございました。

<今回巡ったところ>
はん亭@新丸ビル5F(ランチ)→インテリア・雑貨ショップ@新丸ビル4F
→東京駅丸の内駅舎→北ドーム→東京ステーションギャラリー→南ドーム
→三菱一号館美術館のカフェ1894→丸の内仲通りのイルミネーション

<東京駅の風景>
はん亭@新丸ビル5Fより。
高層ビルに負けない、風格ある佇まい。




北側のドーム。天井を見上げて。
ドーム内には、方角を示す干支のレリーフが8箇所に施されています。
レリーフの干支の動物は南北のドームで一緒。
北、東、南、西を表す、子(ねずみ)、卯(うさぎ)、午(うま)、酉(とり)がいません。


東京ステーションギャラリー(1~3F)では、
東京駅復原工事完成記念展「始発電車を待ちながら」を開催中(~2/24)。
9人(組)のアーティストによる、東京駅・鉄道をテーマにした作品が展示されています(→)。
空間も、現代アートも見応えがあり、楽しめました。
ギャラリー内には、創建当時の赤レンガの壁、鉄骨が残されています。


ギャラリー2Fの展示室からミュージアムショップに繋がる回廊より。
わぁ~ ここに出るんだ、って感激!
 

駅前広場にて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする