新しい年への願いを漢字に託す、「川越希望の一文字」。
10月1日から12月8日まで希望の漢字を公募し(→☆)、
一番多かった一文字を「令和七年・川越希望の一文字」に決定。
川越八幡宮の氏子らでつくる実行委員会の主催です。
12月21日(土)に川越八幡宮で発表された、
令和七年川越希望の一文字は「叶(かなう)」。
県立川越女子高校の書道部員が1.8m四方の紙に揮毫。
境内に1年間飾られるそうです。
ちなみに、令和六年の一文字は「和」、令和五年は「輝」でした。
最新の画像[もっと見る]
-
KONOHA 2ヶ月前
-
川越希望の一文字 2ヶ月前
-
ジャンボ絵馬 2ヶ月前
-
中院、喜多院の紅葉 3ヶ月前
-
ハイジのたまごサンド 3ヶ月前
-
花束 4ヶ月前
-
花束 4ヶ月前
-
川越まつり2024(2) 4ヶ月前
-
川越八幡宮の七夕祭り 7ヶ月前
-
川越八幡宮の七夕祭り 7ヶ月前