M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

鎌倉紅葉散歩(1)

2017-11-25 11:28:48 | short trip

11/24(金)に、夫のリクエストで、鎌倉へ。

5/1に、北鎌倉駅→円覚寺東慶寺→浄智寺→明月院と巡ったので、
その続き。

今回は、北鎌倉駅ではなく、鎌倉駅からスタート。
JR鎌倉駅の東口から、鶴岡八幡宮の脇を通って、建長寺へ。
その後、亀ヶ谷坂切り通しを通って、JR横須賀線の西側へ渡り、
海蔵寺、英勝寺、寿福寺などを観て、JR鎌倉駅西口へ戻るというルートに。

[巡ったところ]
JR鎌倉駅→小町通り→フィデリテ(フレンチ)→若宮大路→鶴岡八幡宮
建長寺・半僧坊→亀ヶ谷坂切り通し→英勝寺→寿福寺→ブンブン紅茶店→JR鎌倉駅
時間が足りず、海蔵寺は断念。またの機会に...。

昨年の12/10に金沢街道方面に行った時には、
紅葉のピークを少し過ぎていたのですが、
今回は色づき始めたくらいでした。

* * * * * * * *
[Fidelite/フィデリテ]
ユキさんがリピートされていた、カジュアルフレンチのお店。
前日に電話をかけてみたら予約が取れたので、ランチはこちらで。

場所は鶴岡会館の裏手。
小町通りの近くですが、お店がある路地を通るのは、たぶん初めて。
3軒連なる長屋風の建物で、奥に和風の庭があります。
店内はウッディで、くつろげる雰囲気。
奥から二つ目のテーブルでした。


前菜盛り合わせ、メイン、コーヒーor紅茶のコース(1,800円)+ワインに。

前菜前菜盛り合わせ
レバーペーストがワインにピッタリ。


メイン料理は、4種から、もち豚のローストとヒラメのポワレに。
もち豚は柔らかく、ヒラメは皮が香ばしくて、身はふわふわ。
パンもおいしかったです。
  

ランチの後、若宮大路で、お土産を購入。
鶴岡八幡宮の脇の道を通り、建長寺に向かいます。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪あられ | トップ | 鎌倉紅葉散歩(2) »
最新の画像もっと見る