ヨーロッパの一流ブランドのスカーフ地と日本の古い着物・帯地を組み合わせた、NEW利休BAG。
和洋の生地の切り取り方や組み合わせ、持ち手の色使いが絶妙です。
和の生地が洋っぽく、逆にスカーフ地が和っぽくみえるものもあり、不思議~。
裏側にも注目!表側とのつながり方が凝っていたり、全く雰囲気が違っていたり...
予想を裏切られるのも、楽しいのです。
洋服にも合うように。持ち手が通常の利休バッグよりも長くなっています。
チャームもすごく効いていて、これがないと物足りない感じ。
今回新たに加わったのが、モスリン・銘仙などの懐かしい雰囲気の着物地を使ったバッグ。
のバッグがかわいくて、一番のお気に入り。
右端のような、ふわっと優しい雰囲気の生地を用いたバッグも新しい作品。
濃い色やビビットカラーの持ち手がアクセントになっています。
内側がくすんだブルーに白のドットで可愛いのです。
洋服に合わせるなら、両端の黒地のバッグ。
大きなモチーフは、無地にも、プリントにも、合わせやすくて、好き。
DIOLのバッグはこの日のユキさんの装い(モノトーン×グリーン)にぴったりでした。
(許可をもらって撮影しています。)
和洋の生地の切り取り方や組み合わせ、持ち手の色使いが絶妙です。
和の生地が洋っぽく、逆にスカーフ地が和っぽくみえるものもあり、不思議~。
裏側にも注目!表側とのつながり方が凝っていたり、全く雰囲気が違っていたり...
予想を裏切られるのも、楽しいのです。
洋服にも合うように。持ち手が通常の利休バッグよりも長くなっています。
チャームもすごく効いていて、これがないと物足りない感じ。
今回新たに加わったのが、モスリン・銘仙などの懐かしい雰囲気の着物地を使ったバッグ。
のバッグがかわいくて、一番のお気に入り。
右端のような、ふわっと優しい雰囲気の生地を用いたバッグも新しい作品。
濃い色やビビットカラーの持ち手がアクセントになっています。
内側がくすんだブルーに白のドットで可愛いのです。
洋服に合わせるなら、両端の黒地のバッグ。
大きなモチーフは、無地にも、プリントにも、合わせやすくて、好き。
DIOLのバッグはこの日のユキさんの装い(モノトーン×グリーン)にぴったりでした。
(許可をもらって撮影しています。)