goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

玉椿

2014-04-17 11:47:12 | food

伊勢屋本店(兵庫県姫路市)の玉椿
夫の出張土産です。
黄身あん(卵感弱め)をピンク色の求肥で包み、椿の花に見立てた生菓子。 
あんには白小豆(しろしょうず)も使われているそうです。
求肥はやわらかくて伸びがよく、あんはしっとり。バランスがよいです。
[右] 姫路城前でみかけたという、黒田官兵衛バス。
   姫路市のマスコットキャラクターしろまるひめの官兵衛版のようです。
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHIFFERSのスコーン

2014-04-13 18:06:49 | food

CHIFFERS(シファーズ)のスコーン、プレーンとヘーゼルナッツ。
大きめサイズ。クセがなくて、あっさり、軽め。
Rodda'sのクロテッドクリームも売っています。
銀座三越にて。 
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚のブローチ

2014-04-10 18:43:49 | fashion

アンティークの珊瑚のブローチ。
横浜でのおしゃれ講座(2/9)後のオフ会で、
横森さんからいただいたものです。
TRANSITのワンピース(2012年 smart pinkで購入)に、
GALERIE VIEで購入したストールと一緒に合わせてみました。
今まで、グリーン系、黄、白、茶色などの小物を
合わせることが多かったので、新鮮!
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーテシアの焼き菓子

2014-04-07 18:46:29 | niigata food

実家から届いた荷物に入っていた、
フランス菓子 ルーテシアの焼き菓子。
新潟市で人気のケーキ屋さんです。

クロワッサンラスク 黒糖・チョコレート、ダックワーズプラリネ、
ショコラバニーユ(サブレ)、極上バターのマドレーヌ

ラスクはクロワッサンを輪切りにしたような形状。
サクッと軽い食感。くずれず、食べやすかったです。

モンブラン、スフレロール、シュークリーム...
ケーキもおいしいです。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん大福

2014-04-06 20:41:45 | kawagoe food

こちらも龍月さんで。
お正月に伺った時も気になっていたもの。 
まん丸。ジューシーなみかんが、薄いお餅で包まれています。
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅

2014-04-05 20:35:32 | kawagoe food

新河岸川のお花見とセット。
龍月さんで、桜にちなんだ和菓子を。
前の方でピンク色の皮の桜餅が売り切れてしまったので、
よもぎの桜餅(粒あん、求肥入り)に。
実家(新潟市)では、桜餅というと、道明寺の方でした。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新河岸川の桜

2014-04-05 19:17:41 | kawagoe walk

昨日の雨で洗われ、空気が澄んでいます。
今日は川越氷川神社裏手、新河岸川河畔の桜を見に行ってきました。
神社脇の路地を下ると、ぱっと視界が開け、桜が目に飛び込んできます。
満開から少し経っていますが(週の半ば位がbest)、まだきれい。
舟遊も行われていました。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西雲寺のしだれ桜

2014-04-04 20:43:26 | kawagoe walk

西雲寺にて。
こちらのしだれ桜は、可憐で、かわいい感じ。 
雷が鳴って、強い雨が降り、冷たい空気に変わりました。 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェアラウンドクッション

2014-04-03 06:51:19 | interior

SEMPRE(センプレ)デザインチェアクッション
座り心地がよかったので、買い足しました。
きれいな色に惹かれ、フェルトタイプも。
温かみのある色がいいかな~と思い、オレンジ色にしました。 
こちらは裏面に滑り止めが付いています。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富也萬

2014-04-02 20:41:21 | food

富山のお土産、リブランの富也萬(とやまん)。
夫の実家が富山なので、お土産をいただくと不思議な感じ。
パイでこしあんを包んだお菓子です。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする