素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

3日間で42.195km

2015年10月25日 | 日記
 朝のニュースで北海道旭川の様子が出ていた。昨日の爽やかな秋空と一変して雪景色となっていた。初雪である。気象予報士の南さんが統計から北海道で初雪があると関東地方に木枯らし1号が吹く確率が高いと言っていた。ズバリ的中で、近畿地方にも木枯らし1号が吹いた。ここ1週間ばかりと比べて最高気温も5度近く下がった。気温以上に寒さを感じる。

 今日は大阪マラソン。ランナーにとってはラッキーである。去年は季節外れの暑さで、御堂筋を下る段になって真正面から太陽に照らされ空腹も相まって一気に体が消耗していくことを感じたことを思い出す。

 週間天気予報で今日から温度が下がることが期待できていたので、3日間で42.195kmにチャレンジしてみようと思っていた。「翌日に疲れを持ち越さないように体のケアをする」というのもテーマの1つなので是非やってみたい試みであった。どうせやるなら大阪マラソンの日を最終日にしたほうが心に張りができるかなと思った。

 10月23日(金)  10km(寝屋川公園往復コース)  1:12:16
 10月24日(土)  11km(打上治水公園往復コース) 1:17:51
 10月25日(日)  21.195km(20kmコースプラスα)  2:29:01


 という具合で、3日間で42.195kmを4時間59分08秒で走ることができた。1日目は先のことも考えて、いつも目安にしている1km7分のペースにこだわらず、楽に走ったが2日目はラスト1kmでペースダウンしただけで10kmは1km7分で通すことができた。3日目は疲れがたまってきている中20kmまでは1km7分が維持できた。もうすぐだと思った瞬間ガクッとペースが落ちてしまったが、それは致し方がない。とにかく、今の段階でこれだけ走ることができたことに満足している。気温によって体力、気力の消耗度がまったく違うということも体験できた3日間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする