座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

特集 晩秋の九重・阿蘇   (8)天空の散歩道 

2007-11-24 10:40:34 | 旅行


         

                       今度は、せっかくだからと嫌がるくまを説得して無理やり渡らせました。
                        ところがなかなか帰ってきません。心配しながらと待っていると、くま
                        が疲れ果てた様子で戻ってきました。
                                               
                                                                    

                        《  対岸は混んでるから途中で引き返すようにって言ってたのに
                               
どうしたの?
                                あんまり遅いから心配したよ。ねぇ、ちゃん。                うさぎ  》

                         《  引き返すも何もそんな余裕なんかなかったよ~ 。
                               気がついたら最後まで行ってしまってたんだ。               くま     》

                                          実はくまは高所恐怖症なのです!

                       《  でもすごい景色だったでしよう。これで往復500円は安い!  うさぎ  》

            《  怖くて景色なんかよく見えなかった。                くま   》

                       《  いつまでも帰ってこないからとっても心配したんだよ。
                                ボクも一緒に行きたかったなぁ。                    正  》
   
                                                                                    

                           
                                たくさんの人に気をとられてこっちを向いてくれない
       

                        恐怖の橋を渡ってホッとしたらおなかが空きました。橋のそばの展望台にある
                       
「やまぼうし」というお店でカツサンドを食べました。普通のカツではなく薄切り
                        ロース肉を何枚も重ねてつっくたカツで、とてもおいしかったです。お勧め!
                        でも待たされた~。

                       
何しろ大変な人出でまだ午前11時だというのにあたりの道路は大渋滞。
                        この大盛況で九重町は子供の給食費がタダになったって誰か話してましたよ。

                                                 

                   ・・・・・・・・・・・・ つづく ・・・・・・・・・・・・

 

九重“夢”大吊橋ちかくにお住まいのかたからコメントをいただきました。「タダなのは、給食費ではなく小,中学生の医療費」だそうです。***************************************************   

                      

                                 ランキングに参加しています。お手数をおかけしますが

                       クリック していただけるとうれしいです

                               gooリサーチモニターに登録!  

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集 晩秋の九重・阿蘇   (7)九重“夢”大吊橋

2007-11-24 00:33:04 | 旅行

         事前に何も調べてこなかったので場所もよくわからないまま、とにかく
                     話題の
吊橋を一度見ておこうと長者原を出発しました。
                     
バスや車がたくさん向かって行くほうへ行ってみます。
                                         
私たちの旅行はいつもこんな具合です。 
        

                     木立の間から橋が見えてきました「九重”夢”大吊橋」 です。                   

    

                      まだ朝の9時を過ぎたばかりだというのに、あたりはもうすでにたくさんの観光
                      客
賑わっていました。


                 

              思っていたよりずっと  大きーい

                                  たかーい

                                              ながーい

                   標高777m地点に立つ長さ390m高さ173mという人が渡る吊橋としては
                        日本一の吊橋だそうです。

    

         橋の上もたくさんの人。 
                    みんな手すりにしっかとつかまっておそるおそる歩いています。

                    ペットは入場できないのでくまが残り、まずうさぎが先に渡ります。 
   

                  橋の中央部分は格子になっていて間から谷底が見えます。 

    

          谷底は紅葉がきれいでした。

                                                                          

                      滝です!

                   

          橋の上から二つの滝が見えます。「震動の滝」です。

          
           途中、人の列が途切れた瞬間を見計らってサッと撮影。
                        
中央付近は猛烈な突風が吹きつけて、女性客の悲鳴があがり橋が大きく
                         揺れます。決死の(笑)撮影でした。

                          
                               
                                               

                 ・・・・・・・・・・・・ つづく ・・・・・・・・・・・・                                           

                  決死の撮影をしてきたうさぎクリックお願い 

                               gooリサーチモニターに登録!  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする