座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ミモザ咲く庭

2013-03-08 23:34:32 | うさぎガーデン

連日の暖かさでうさぎガーデンミモザ(ギンヨウアカシア)の花が一気に咲き出しました。

見れば見るほど可愛い小さなぼんぼん。

下から見上げたところです。

ああ、いかにも春の精が舞っているよう。

             

深く考えて植えたわけではないのですが、「南の庭」と「東の庭」のどこからでも見えます。

花梅より丈が大きくなりました。

外の通りから見たところ。コニファーの間からのぞくミモザ。
左の方に見えるうさぎカイズカでできています。

「南の庭」です。手前は、まだ新芽が出ていないピラカンサイモムシのトピアリーです。
奥にマメツゲヒヨコが見えます。
その向こうに、ナニワノイバラのアーチと並んでミモザの木があります。

             

ミモザの木は「南の庭」のいちばん奥にあります。

             

            お花が咲くと玄関前のアプローチからも黄色が目立ちます。

「東の庭」の方から見るとこんな感じです。
ずいぶん大きくなったなあとなんだか感慨深いうさぎです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「東の庭」のスイートバイオレットが満開になりました。今がいちばんきれいです。

来年は、花壇の角のところまで広げようと思います。
左の花壇の白い石ふたつは先代犬のアイちゃんとインコのルンちゃんです。
お花に囲まれて眠っています。
アイちゃん、ルンちゃん、もっとお花いっぱいにするからね~

朝は青空だったうさくま地方ですが、午後からだんだんどんよりしてきました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お散歩のちゃん。海岸で風に吹かれています。
暖かい風で、もうちっとも寒くはありませんでしたよ。うさぎは暑くて途中でコートを脱ぎました。

でも、うさくま地方、今日は大気汚染も黄砂もとてもひどかったのでちゃんの目が心配です。
このあと、病院に行くころには、後ろの山々は霞んだようになってほとんど見えなくなりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

動物病院の診察室の窓ガラス越しに撮った写真。
ふたりの先生に押さえられて目を診てもらってるちゃん。今日もお利口さんでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 



病院に行った後、買い物をして帰ってきたら、家の前にちょうど夕日が沈むところでした。

汚染物質でよどんだ空に沈む夕日は輝きがなくて赤いお月さまのようでした。

 

        < 本日、二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。>

              

           ランキングに参加 
           応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカスが咲いた

2013-03-08 00:27:10 | うさぎガーデン

うさくま地方は今日もよいお天気でした。うさぎガーデン「東の庭」のヤシャブシの木。

ヤシャブシは雌雄同株で、雄花と雌花がひとつの樹に咲きます。
雌花ってどれかなあ。よくわかりません。また今度調べておきますね。
茶色は昨年の実です。触るとすぐにポロリと取れます。

これは雄花。
これからだんだん長く垂れ下がってきます。指ではじくと花粉が飛びます。
最近、これがアレルギーの元になるとかで伐採されているところもあるということです。

今日は朝から「東の庭」であれこれ、作業をしていましたが、何かひとつやろうとすると、
必ずどこかやりかえる羽目になって、なかなか仕事がはかどらないまま、とうとう夕方になり
ちゃんの病院行きの時間になってしまいました。

出かけようとしたら、玄関前の葉ボタンのコーナーでいつの間にか
クロッカスが咲いていました。
年が明けてからのセールで手に入れた球根だったためか、昨年は咲かなかったので、
すっかり忘れていました。

             

相変わらずの兵隊さん並びで植えていますが、思いのほか鮮やかなきれいな色で思わず
見とれてしまいました。

球根の袋のラベルの絵はもっと黒っぽい色で特に好きというわけではなかったのですが、
あまりに安かったので、全く期待しないまま買って植えていたんです。植えてよかった~

昨年末誤って捨ててしまった箱の中に、この花のラベルも入っていたので、
品種名はわかりませんが、

きれいですよね。斑入りの葉ともよく合っておしゃれです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昨日、残っていたうさくま地方の郷土野菜カツオ菜を全部抜いてしまいました。
そのカツオ菜で春巻きを作りました。

前にご紹介したのよりシンプルで材料はカツオ菜、豚ひき肉、干しシイタケのみ。
味付けは醤油、酒、砂糖(うさくま家はゼロカロリーの甘味料を使います)。
干しシイタケは、別に煮て薄味に味付けしたものを入れました。
餃子の具にしてもおいしいんですよ。
以前にご紹介した春巻きの記事と作り方はこちらです→カツオ菜の春巻き

以前も3月だったんですね。毎年、カツオ菜がトウ立ちする直前にあわてて作ります。
1本ずつ、ラップでくるんで冷凍しているので、お弁当のおかずなどにも重宝しています。

 

               <  ランキングに参加  応援お願いします >
    にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする