今日も秋晴れのよいお天気です。
「東の庭」の西洋ニンジンボクとナツメの木。右後ろはアンズです。
この夏の間にまた一段と大きくなって茂っています。
このままでは、うさぎの手に負えなくなってしまうので、早く剪定しなくてはいけませんが、
西洋ニンジンボクはまだ花が咲いているし、ナツメは黄葉を楽しんでからにしようと、
もう少し後で剪定することにしました。まだ昼間は暑いですし。
裏山をバックに木々だけは元気な「東の庭」。右の写っていないところに菜園があります。
秋冬野菜の準備もしなくてはいけませんが、暑いせいか苗もまだあまり店頭に出ていないので、
今日はナニワノイバラのアーチの奥にある「宿根草の庭」を整備。
内側からアーチの方を見たところ。ヒガンバナが咲いています。
いろいろ植えていたのにこの夏の暑さでほとんどが消えました。残っているのは、
アマリリスといただきもののヘメロカリスとジャーマンアイリスくらい。
まあ、それらが残ってくれたので、よかったですが。
雑草がないのは、抜いたのではなく、ほとんど生えていませんでした。枯れたサントリナや
宿根アリッサムを取り除いただけです。雑草も生えないくらいの暑さと乾燥だったということでしょうか。
土はカサカサで水気が全くなく、まるで砂場のようです。
ここにこれからいったい何を植えたらよいか悩んでいるところです。
雨が全く降らない晴天の日が続いているので、せっかく盛りになった外回りのランタナも
少し元気がなくなってきました。
敷地からはみ出ているので、ほんとうならカットしないといけないのですが・・・・
前の歩道はこんなに広く、田舎なのでほとんど人も通らず、邪魔になることはないでしょうから
せっかくなので花が終わってから剪定しようと思っています。
外回りの中央部分にある花壇。
いちばん乾燥がひどく、クリスマスホーリーやコニファー達の根っこが伸びてきていることもあって、
今まで何を植えてもうまく育ったことがない「悩みの花壇」です。
表なので、できればもっと華やかにお花いっぱいにしたいのですが・・・
ダイコンドラ・シルバーフォールズも、こんなにまばらでちっとも伸びません。
紫色のお花は、名前がわかりませんが、これなら乾燥にも強いかなと思って
道端から抜いてきて植えたもの。雑草かな?
三尺バーべナに似たお花ですが丈は10センチから15センチくらいで、地下茎で増えていくようです。
採ってきた道端ではびっしり咲いていましたが、ここではやっとこれくらい。これでも2年めです。
とりあえず、何かよい植物が見つかるまでこのままにしておきます。
このお花は、冬は地上部は枯れてしまうので、先日、間にムスカリの球根を植えておきました。
西の「長い花壇」では、ムスカリの葉がもうこんなに茂っています。
お腹の調子が悪かった正ちゃんは、お薬だけでは治らず、結局、先日もう一度病院に連れて行き、
今度は注射もしてもらいました。お薬の種類も変えてもらって、ようやくよくなってきたので安心しました。
でも、一万円札が飛んでいってしまいました~