座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

雨の散歩と多肉寄せ植え

2015-05-04 03:28:13 | 多肉植物

近くの民家の庭先。

実は小さいけど、さくらんぼでしょうか? 

午後になっても雨はまだかすかに降っていましたが、朝お散歩できなかったちゃんと
裏山の「HANAちゃんコース」を行きます。

梅林では梅の実が大きくなっていました。

よい香りがすると思ったら、甘夏の花がびっしり。

とっても小さかったので、きっとピンボケだろうと思ったらきれいに写っていました。
野苺の一種ではないかと思いますが・・・お花の形がかんざしのようでかわいい。

 ※追記・・・・このお花は、ナワシロイチゴ(苗代苺)でした。norikoさんに教えていただきました。
        苗代を作る頃に熟すことからついた名で 別名を皐月苺(サツキイチゴ)と
        言うそうです。         
 
                                     norikoさんありがとうございました。

てんとう虫! 撮るときは気がつきませんでした。思いがけなくこういうのが写ってると
なんだかとてもうれしくなります。毛虫の時もありますが(笑)

             

せっかくの野ばらの花が雨で傷んでいます。

シロダモの新芽。

             

             ユズリハの若葉も美しい。

ムベです。花はもうおわってしまったようです。残念、惜しいことをしました。
昨年撮った写真をご覧くださいね。うっとりするくらいきれいでした。

これがムベの花です。

             

             今日はお花はなかったけど、カタツムリさんがいました。
             3メートルくらいのところです。よく登れたね。

山の中腹まで行ったら坂道を下ってHANAちゃんのお家の前を通って帰ります。
だから「HANAちゃんコース」です。海は潮が引いているようです。

また、ぽつぽつと雨が落ちてきました。 ちゃん、さ、急いで帰ろ、帰ろっ!

 

                       

雨の日は「多肉デー」です。
またテラスで寄せ植えを作りました。     春の多肉寄せ植え(4)              

今日の器はこれ。蓋を割ってしまった急須。
中の網は、この急須用のではないのですが、引き出しの中に何とか合うのがありました。
何個もあったので、何個も急須を割ったらしい(笑)
これだけではあまりに水はけがよすぎるような気がしたので中に麻布も敷きます。

多肉牧場(すみれママさん命名)から植える多肉を選んできます。この選ぶ時がまず楽しい。
水やりをすぐに忘れるモノグサうさぎはプランターを軒先の雨に濡れるところに置いています。



急須に合いそうなのをいくつか選んできましたが、使ったのは4種類。

あれこれ器に入れたり出したりが、また楽しい。
一度で決まる時もあれば何度やってもダメな時も・・・
中の網の金属の縁が見えてしまうのでモリモリにしましたが、少し葉が多すぎるので、減らします。 

            

             完成。急須に合わせて渋い感じにと思ったのに、
             ちょっと可愛いくなってしまいました。

 

             < 今日のちゃん >

うさくま家の座敷はちゃんの運動場。
出窓の上にはちゃんが上がって外を見る時用の水玉マットが置いてあるし、
おもちゃのサッカーゴールはあるしで・・・
いつもくまとお気に入りのおもちゃのキャッチをして遊ぶのもここです。
呆れる人もきっといるよね~

 

                                        また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                  

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする