goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

多肉の地植え<玄関西口>

2015-05-26 10:05:37 | うさぎガーデン

くまが早出だったのでちゃんと一緒に駅まで送っていき、公園でお散歩して帰ってきたら
アプローチのパイナップルミントが目につきました。
植えたわけではないのですが、あちこちに入り込んで茂り、ふ入りの葉が庭を
明るくしてくれています。優しい感じの葉ですが意外に丈夫です。

玄関前。アナベルは花が開く前の緑色の蕾の時も好きです。
開いて白になってまた最後は緑になりますね。長く楽しめてしかも普通のアジサイより
丈夫なのか悪い条件のところでもよく育って咲いてくれます。

今日は7月並みの気温になるそうです。後ろに伸びているのはテッポウユリ

 

                       

 

玄関西口です。先日右側だけご紹介しましたが、多肉の地植えは今、こんな感じになっています。
ニオイバンマツリは、左右対で同じ大きさのものを植えたのですが、こんなに差がついてしまいました。
左側はカシワバアジサイの根が伸びてきているせいもあるかもしれませんが、何でも
対で植えるとなかなか両方同じように育てるのは難しいものですね。

ヒマラヤユキノシタ(緑の丸い葉)を植えて感じがよくなったと思います。
後ろの空いている部分が気になったので・・・

「南の庭」の隅にあったアイビーゼラニウムを持ってきました。

これで一応完成。このコーナーは当分の間は扱わなくてよさそうです。
後は、移植したマサイの矢尻が右側と同じくらいに茂ってくれるのを待つだけです。

他にも3か所に多肉を地植えしています。またご紹介しますね。
このプランターを置いている軒先が作業しにくいので、なるべく地植えできるものは
地植えしてしまいたいと思っています。
左側に茂っているのはアガパンサスです。蕾が上がってきています。

             

濡れているのは昨夜水やりした名残です。水やりは早朝がいいそうですが、全部
一度にやっていると午前中いっぱいかかってしまいます。
この春は雨が多くて植物がよく育って喜んでいたのですが、今朝の予報では今年は
空梅雨だそうです。ただでさえ乾燥がひどいうさぎガーデン、これから先が思いやられます。

 

                  < 今日のちゃん >

朝の公園で。
今日は早い時間だったので、ちゃんは久しぶりにかわいいシェルティのティナちゃんに
会えました。以前は向こうから飛んで寄ってきてくれたティナちゃんですが、ちゃんが手術を
してからは、急にそっけなくなりました。ちゃん、以前はもてたのにね。
でも、今日はまた別のパピヨンちゃんが仲良くしてくれました。男の子でしたけど(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お知らせ】 友人の個展です。お近くの方ぜひご覧くださいね。 

   こ(木)まものや 展     atelier Asa      5月24(日)~29(金)12:00~19:00
                                                       (最終日は15:30まで)
  会場 CONTEXT-S   東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4  tel/fax 03-3317-6206

                                  詳しくはこちらをどうぞ→ atelierAsa 制作のぉと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

                                    また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                   

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする