goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

雨を待ち焦がれて

2015-05-15 23:54:03 | うさぎガーデン

数日前にご近所から分けてもらった宿根ガザニア

このアプローチに植えるのに白がいいなあと思いましたが、これが売っていなくて。
宿根の黄色と賑やかな色の宿根ではないガザニアは売られているのですが。

             

半分は根がついてないので、まだかまだかと雨が降るのを待ち焦がれていました。

今、ところどころに植えているオステオスペルマムはそのままにして、間に宿根ガザニアを
植えていきました。小雨の中での作業でした。

少し前に駐車スペースの長い花壇に西の通路から移植した黄色の宿根ガザニアは、
根がついていなかったものも全部根付いてこの通り。

白も町内のあちこちでたくさん広がっているのを見かけるので、多分すぐに同じようになると思います。
白を植えておけば、後で他にどのような色のお花をプラスしても合うので、なんとしても白花を
植えたかったのです。明日も雨が降りますように!

今年は雨がほんとに多いですね。この分ではやり換えた部分の芝生の回復も早そうです。

雨のおかげでゼラニウムがすっかり大きくなり、今までにないたくさんのお花が咲いています。
今年の多雨のおかげで、植物はどれもよく茂り、その分木々の剪定はたいへんですが、
庭作りは一気に先へ進んだように思います。
うさぎガーデンが今までどんなに乾燥がひどかったかということだと思います。

まあ、雑草も一緒に茂ってくれますので、せいぜい草取り係とは仲良くしておくことにしましょう(笑)。
実は今日も朝から喧嘩でうさぎは一日中気分が悪かったのですが、くまはまた
何事もなかったかのようにしら~っと帰ってきました。
こうやって、問題はまた先送りされながら、ふたりと一匹、日々年を取っていくのですね。


                < 今日のちゃん >

2006年8月。この頃はこのニコちゃんボールがちゃんのお気に入りでした。
しっかりくわえて放しません。ピンボケが多い昔の写真の中では珍しくきれいに写って
いるので、二度目の登場です。9年前のちゃん。やっぱり若いね。

                         ◆ ◆ ◆

 

          

                               小麦畑から見たうさくま家。

 

                                    また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                   

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする