早朝からお店は賑わっていました。
うさくま地方、今朝は雷も鳴ってようやく待ちかねていた雨が降り出しました。
昨日の朝以来お散歩に行っていなかった正ちゃんにカッパを着せて雨の中をお散歩した後、
パン屋さんのテラスで朝ごはんです。
しましまのトラ?さんは、身長計でした。
正ちゃん、もうパンに目が点々・・・
パンを買うとコーヒーは無料です。
うーーーっ。もうがまんできないっ!
トラは既製品のようでしたが、ふと気がつくと、まわりには可愛い手作り動物が
たくさんありました。ずいぶん久しぶりに来たので、どれもはじめて見ます。
板をお猿さんの形に切り抜いてあるだけの簡単なものです。カーブさせたしっぽで
木の枝にひっかけてあります。
これもなんかそのへんの木切れで作れそう。
流木でやってみようかな・・・
花壇の中にカマキリさんもいました。
庭にあったら楽しいかも~
正ちゃん、うさぎのパンをまだ見つめています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りに直売所の前を通ったらそちらもたくさんの人。
お盆休みで帰省してきた家族と買い物する人たちでにぎわっていました。
お魚コーナーで見つけた貝。
ビナと書いてあったのでその名前がなつかしくて買ってきました。
でも、これ、昔うさぎが子供のころによく食べたビナとは全く違います。くまも違うといいます。
この貝は大きさが5、6cmもある円錐形でした。私たちが昔食べたのはカタツムリのように
ぐるぐるっとした形でもっとずっと小さいものでした。茹でてまち針で中身を引っ張り出して食べました。
このビナは、どうやって食べたらいいのかしら・・・うっかり聞くのを忘れて帰ってきました。
苗も少し買ってきました。「KUMA花壇」に植える千日紅と「KUMAコンテナ」に植える
チマサンチュです。雨が上がれば今日のうちに植えたいと思います。
くまの夏休み初日はあいにくの雨となりましたが、
カラカラの庭がこれでやっと一息つきました。
またこれから花苗なども植えていきたいと思います。
★うさくま家の夏休みシリーズ★
どうぞお楽しみに!
次回に続く
※コメントのお返事が遅れていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。
★「花・ガーデニング」もクリックしてね★ 正より
また明日も遊びに来てくださいね~