玄関アプローチから見た「南の庭」。
雨は昨日、今日と、降ったりやんだりしながら続きました。
枯れかかっていた芝生がこれで元気になってくれるといいのですが。
「東の庭」のヤシャブシの実。
ユーバトリウム チョコラータはまだ少しくたっとしているようで心配です。
レンガの小道付近。いろいろ植えていたのに今はこのルドベキア タカオに占領されています。
夕方からやっと庭に出られるようになりました。草取りするくま。
奥に見えるのが白花ジンジャーです。
丸まっていた葉っぱが広がって少し元気になっています。
植物にとっては、ほんとに恵みの雨でした。
菜園ではシカクマメの花が咲き始めました。
豆の花はどれも美しいですがこのシカクマメの花は美しい野菜の花のベスト3 内に入るかも。
ジャングルのようになって入りたくなかった菜園の入り口をきれいにしたら、奥で
青シソがこんなに茂っていました。天道生えですが、生えているのを忘れていました。
買わなくてもうちにあったのにこの間買ってしまいました。もったいなかった~
青シソって今、5枚くらいで100円もします。高いんですよね。
千日紅は今日やっと植えました。「KUMA花壇」です。
以前から植えていたペンタスパニックタワーと一緒に植えユーフォルビアダイヤモンドフロストも追加。
縁の方はアゲラタムを植えるつもりだったのですが、今年は苗が全く出ていません。
どうしよう・・・今、花苗もあまり出回っていないので、もう少し涼しくなるのを待ちます。
千日紅。三色混ぜて植えるととても可愛らしい感じになって印象が変わります。
「KUMA花壇」には先代犬のアイちゃんとインコのルンちゃんが眠っています。
正ちゃんもお参り。
今日はお盆なのでうさくま家の懐かしい家族の写真もご紹介。
ルンちゃんです。2002年にうさぎガーデンに迷い込んできて2004年に
正ちゃんと入れかわるように、天へ帰っていきました。
先代犬のアイちゃん。この地に家を建てた1998年の夏に天国へ。
車の助手席は自分の席だと思っていたのでうさぎが座っていても無理やり
お尻をぐいぐいっと押しこんできて譲らないアイちゃんでした。
※前回記事までのコメントのお返事をいれています。大変遅くなってすみません。
お時間のあるときにでもご覧くださいね。
★「花・ガーデニング」もクリックしてね★ 正より
また明日も遊びに来てくださいね~