★いつも応援クリックありがとうございます★
源平咲きのシモツケです。
こんなに雨が降らなくても元気に咲きまし
たが、さすがに葉が黄色くなっている
ところがあって、ひとつひとつの花房も
小さいです。
アジサイも大きく見えますがとても小さい。
例年の半分くらいの大きさでしょうか。
西安は蕾はたくさんついていますが、
小さくてまだ全然咲く気配がありません。
ほら、この北の外回りのガクアジサイも
ゼラニウムサイズ。雨、早く降って~
レンガの小道付近。西洋ノコギリソウが
ついに倒れてきました。今年は支柱なしで
いけそうだったのですが。
今日は、迷ったのですが、部分的に
あまりにボサボサになっていたので、
芝刈をしました。「南の庭」です。
やっぱりすっきりしました。
ああ、くたびれたと道具を片付けていたら
西から一筋の光が・・・
福岡には人気グループの嵐出演の
コマーシャルで有名になった宮地嶽神社で
見られる「光の道」と言うのがあるのですが、
うさぎガーデンでも夕暮れに小さな光の道が
見られます。
あはは、ショボいって? 時期によっては
もっとはっきり鮮やかに輝いて見えるん
ですよ。
初めて気がついた時はとても感動しました。
何だか不思議な感じがして見入ってしまい
ました。
アプローチから天使像を通ってミモザの木
までまっすぐな光の通り道ができます。
今日は気が付くのが遅かったのか、時期が
違うのか、光が天使の顔にかかるところは
見ることができませんでした。
太陽は今、右側に見えているブルーアイスの
陰に沈みますが、ちょうどこのブルーアイス
とコノテガシワの間に沈む時がとても
きれいに「光の道」が現れます。
確かもっと日が長くなってからだったと
思います。また、うまい具合にその時に
出くわしたらご紹介したいと思います。
日が落ちた後の南の外回りです。
雨が降らないのと関係があるのかどうか、
今年は、ランタナの黄色がえらく
濃いのです。
そして、お花はこれもまたいつもより
小さくて・・・ 雨、早く降りますように。
コメントのお返事が遅れていますが、
正ちゃんの脂肪腫の件では、コメントや
メールをたくさんいただき、ありがとう
ございます。
ご心配をおかけしてすみません。
正ちゃんは変わらずとても元気です。
また二週間後くらいに病院で診てもらいます。
小さくなるといいのですが。気になってつい
触ってしまいます。(あまり触るとよくない
らしいです)本人は別に痛くもなんともない
ようで不思議そうな顔をします。
それでは、正ちゃんのかわいい寝顔を
ご覧いただいて・・・おやすみなさい。
● 本日三記事目です。前の記事もどうぞ
ご覧くださいね ●
<コメントのお返事が大変遅れていて
すみません。>
それでは、また明日お会いしましょう。
クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになって
います。どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物はカテゴリー
「手作りリース」でご紹介しています。