goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ネムの花とナンキンハゼの花

2018-06-28 12:26:03 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

昨日、七山(佐賀県)の直売所に出かける途中、
峠越えの道に、ネムの花があちこちで咲いていました。
高い木が多くてなかなか写真が撮れなかったのですが、
やっと低い木を見つけて何とか撮りました。
薄暗い梅雨の森にポッと明かりがともったような
やさしい暖かい感じがするお花です。

あ、そこ、停めて停めてと言っても、
ずんずん行ってしまうくまとまた、すったもんだ。
アナベル事件をまだ引きずっているうさぎは、
超機嫌が悪い。

直売所でうさぎが買い物している間、
前の公園入口で待っていたふたり。
くまのニコニコ顔はもう憎たらしいくらい。

ちゃんさえいればご機嫌です。

公園はナンキンハゼの木の緑が
目に染みるように美しかったです。

花が咲いていました。
昨年の実が黒くなって残っています。

ん?、ナンキンハゼのあの実でこの形?
と、ここで疑問が・・・
いつもこんな風に記事にする時になって
気になってしまうことがよくあります。

調べてみたら、この長いお花は雄花でした。
雌花は、雄花の花序の基部に0〜数個着くと
いうことですが、撮ってきた写真では
確認できませんでした。
今度行ったらまた見てこようと思います。

             

かわいいので見てやってくださいね。
公園でのちゃん。

わ~、風が吹いてきたよ~

 

        ・・・・・・・・・・・・・・・・

うさぎガーデンでは、ヒャクニチソウが
ぐんぐん大きくなっています。

ヒャクニチソウに寄せ植えしているのは
ミニダリア。斑入り葉はプレクトランサス
ということでいただいたもの。
名前はわかりません。

今、ひときわ大きな百日草が咲いています。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)    
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォー・アフター★スーパーポーチュラカを植える

2018-06-28 00:22:34 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

七山から帰ってきても強風はまだ収まらず、
あわててユリの支柱を長いのに変えました。
雨が少しぱらつきましたが、すぐに止み、
蒸し暑い一日が暮れました。

菜園のスイートピーは実もできはじめていたので、
終わるかと思ったら、また盛り返してきて
今、真っ盛り。4月頃に咲くイメージでしたが、
意外に遅くまで咲くのですね。

アナベルが緑に変わり始めました。
(これはくまが焦がしたアナベルではありません。)

昨日から剪定に追われています。
雨が降るたびに伸びていくような気がします。

ヤシャブシ。

昨年の茶色の実と、今年できた緑の実の両方がついています。
以前実を採りに行っていた山のヤシャブシの森は
太陽光の発電施設ができて立ち入り禁止になりました。
植えていてよかったです。

「南の庭」のユキヤナギ。

また伸びて、もう何度目の剪定か忘れました~

ピラカンサのトナカイさん。

同じくピラカンサの芋虫さん。

Before を撮り忘れ。
金魚草が終わったので、ベゴニアを植えました。
ダメ元プランターに残っていた分なので、
色はあり合わせです。

こちらもBefore を撮り忘れ。直売所で買ってきた苗を
玄関前花壇に植えましたが、全然目立ちませんね。

植えたのはこれ。スーパーポーチュラカですって。
何がスーパーなんだろうと思ったら
驚異の花数」って小さく書いてありました。
だから3株しか買わなかったんですが・・・

ついでに、乾燥防止に植えている
モリムラマンネングサの
アプロ―チにはみ出している分をカットして
向かい側の飛び石の間に植えていきました。

先日クチナシを植えたいと書いたら
ちょうど直売所に出ていました。
お花が小さいのが、ちょっと・・・と
思いましたが、四季咲きというのに惹かれて
買ってきました。
乾燥がひどいところばかりなので、
どこに植えようかとウロウロ、ウロウロ。
結局、今日は植える場所は決まりませんでした~

            

ちゃん、強風の中をお散歩して別犬に。

お耳が獅子舞の獅子頭のお耳みたいになっています。
赤くなっているところが問題の舐めるところ。
でも、だいぶよくなりました。

           

剪定はまだまだたくさん残っていますが、
ジャングル状態にならないよう
最低限のことはしたいと思います。
どこまでできるかわかりませんが。
花苗、野菜苗もまだ残っているので、
明日からのお天気が気になります。
降らないのも困るんですけどね~

            

<行方不明>
小さいスコップ1本、眼鏡1個、
剪定ばさみ2本、隠しておいたチロルチョコ1袋、
ちゃんの水筒1個、バターナイフ1本、冷凍サンマ1匹
どうしても見つからない。どこに消えた!(笑) 

それでは、おやすみなさい。
また明日~

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする