座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

異国?の公園で

2018-06-17 12:05:37 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

先日の唐津へのお出かけの続きです。
前の記事はこちら→「風に吹かれて」

シナサワグルミの果穂です。
いつもちゃんと行く駅近くの公園にも
ありますが、ここのは手が届きました。

緑が気持ちのよい広場を抜けて・・・

ちょっと海外旅行してきました~

って、違いますよ。

松浦川沿いにいくつもの公園が続く唐津市。
隣の県ですが、車ではそんなに遠くないので
ちゃんのお散歩を兼ねてよく出かけます。
でも、今回は久しぶり。
特にこの公園は、前にご紹介したのは
もう何年も前ではなかったかと思います。

笛の音が聞こえてきそう。

25周年記念に作られたのですね。
韓国麗水市と唐津市は、昨年
姉妹都市締結35周年を迎えたそうです。

美しい彩色が施されています。
調べてみたら麗水市は、韓国南部の海辺の都市でした~。

後ろに見える山は、当ブログではおなじみの鏡山。
あのちょっと残念な佐用姫像やシースルー展望台が
あるところですよ~

ほらちゃん、狛犬?さんだよ~

狛犬さんにタ~ッチ!

向こうに見えるのは、松浦川。国道やJRの鉄橋も見えます。
土手では、撮り鉄もできるんですよ~

久しぶりにうさぎくまも楽しいお散歩でした。
ご機嫌で帰るちゃんでした~

日帰りで少し遠くへ出かけた時の記事は、
カテゴリー「お出かけ」でご覧になれます。
お時間のある時にでもご覧いただければと思います。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)    
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメの剪定★アナベルの庭

2018-06-17 00:10:19 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

今日は一日よいお天気でした。
気温もあまり高くなくて風もあったので、
絶好のガーデニング日和でしたが、
あいにく、頭痛と吐き気でどうしようもなく
夕方、写真を撮るだけのつもりで
庭に出たのですが・・・

気がついたらこんなことに(笑)

ナツメの花。
とっても小さな花です。

いつもたくさん咲きますが、実は
ほとんどなりません。
なので、思い切ってカット。

実はこれが気になって。アオバハゴロモが
またついています。
昨年は、ちょっと木を揺すっただけで、
雪のように舞い落ちるほど、はびこって
しまってほんとに気持ち悪かったのです。
隣の西洋ニンジンボクへ広がってしまわない
うちに切ることにしました。
風通しと日当たりをよくして、
虫がつかないようにしました。

・・・アオバハゴロモは新しく出た枝に
発生するという習性があるそうなのですが、
発生した全ての枝を切り落とすと結果的に
古い枝だけが残ることになって
しまうので注意が必要とのこと。
綿状のものは幼虫とその分泌物。

あ~あ、後片づけ、こんなにどうしよう・・・

西洋ニンジンボク。びっしり蕾。

このお花が咲くころ、いつも豪雨になって、
美しい時期を長く見ることがなかなかで
きません。
梅雨時に咲くお花が多いうさぎガーデン
降っても降らなくても困ってしまいます。

はあ~っ。
切ったはいいけど、ため息です。

この鋭いトゲをご覧ください。
この木ばかりは何で植えてしまったんだろうと
ちょっと後悔。
ちらちらした葉っぱ、大好きなんですが。
うさぎガーデンの気候では難しいと
後になって知りましたが、
年によっては、黄葉もとても美しいんですよ。

                

昔は白だったガクアジサイ。
これはこれで面白いかもですが、
やっぱりちょっと中途半端ね。

昨年「南の庭」で増えたのを株分けして
植えたアガパンサス。

向こうにアナベルが見えます。

今いちばん美しいのはやっぱりアナベル。

昨年植えたダンスパーティー。
一年目にしてはけっこう咲きました。

ダンスパーティーもかわいいけど、
アナベルに対抗できるとしたら
西安でしょうか。

夕方撮ったので、少し紫が強く出ています。

やっぱりアナベルにはかなわないような・・・

早くもグリーンに変わりはじめたもお花も・・・

白と緑が混じっている時期も美しい。

あら、今からまだ咲くらしいです。

               

剪定しているうちに気分はよくなりました(笑)
が、日が暮れたので、切った枝はそのままです。
明日が大変。

あ、ちゃんは夜になってやっと
ご飯を食べました。
ドッグフードを変えてみたんです。
高齢犬用ではなくて普通の成犬用のに。
人間もゼロカロリーとかの食べ物は
あまりおいしくないので、きっとわんこも
そうではないかと思って。
お散歩もしたし、お腹も空いていたのかも
しれませんが今度はすぐに食べました。
完食しました。
ただのわがままだったようです。やれやれ。
でもよかった。

それではおやすみなさい。
また明日~
 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、
アナベルなど庭の植物で作るリースと
可愛い小物は カテゴリー「手作りリース」
でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子は
こちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデン
様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする