★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さいね。
外が騒々しいと思ったら、前の道路が渋滞。
長い車の列ができていました。
ああ、今日は日曜日でした。
港の牡蠣小屋に向かう車の列です。
何だか寒波のさ中の北国の皆さんには、
申し訳ないような青空です。
でも・・・春はどこにでもやって来る!
どうぞ体調に気をつけて
がんばってくださいね。
夏は連日40℃超えの暑さと乾燥が続く
うさぎガーデンで他の地域よりよかったと
思えるのは今の時期だけかもしれません。
日本水仙は昨年末から咲いていますが、
ようやくその他の水仙の芽が
出てきました。これはティタティタ ♪
昨年の夏の猛暑で消えかかっていた
クリスマスローズにもやっと蕾がひとつ。
桃みたい ♪
今日は久しぶりにビフォー・アフター。
場所は「東の庭」の端っこの水バケツを
隠している花壇。
変化がわかりにくいですが
右端の部分が変わりました。
イキシアか何か名前のわからない植物が
すぐに倒れかかって来るので、
アガパンサスで支えることに。
右側の流木の花壇と連携させるために
そちらも手を入れたので、時間がかかりました。
土留めのダルマギクとアガパンサスを
共通の植物として花壇の縁に植えました。
排水溝のフタを何とかしたいのですが、
上に鉢を置いて隠すくらいしか浮かびません。
よいアイデアないかしらとずっと
考えているのですが・・・
八重咲きのストック。こちらもテラスの一重の
ストックと同じく花穂をカットしておいた
のですが、蕾がたくさんできてきました。
あえてカラフルに植えたストックが
咲き揃ったらきっときれいだろうと
楽しみにしています。これでこの花壇も完了。
初めジャンバーを着て作業していたのですが、
暑くて脱ぎました。今年になってから何度か
「暑い」と思った日がありましたが、
真冬に暑いってさすがに初めての経験です。
おかげでお花たちがのびのび~。
ああ、カツオ菜こんなにどうしよう。
また春巻きか。食べきれないよ~
正ちゃん、ぐっすりお昼寝中なので、
先日の写真をご覧下さいね。
どこへ行ってもご飯が追いかけてきます(笑)
くまが言ってもなかなか食べませんが、
うさぎがそばについていると、だいぶ
食べるんですよ。やっぱり残しますけどね。
ママリンは怖い?
そんなことないよね、正ちゃん。
ドッグフードを残してもパンは食べます。
さくさくトーストが大好きな正ちゃんです。
ああ、晴れてるってやっぱりいいなあ・・・
昼食はインスタントラーメンだったので、
気休めですがこんなものを。
くまが休みの時はいつもお昼ご飯の支度が
面倒だと思うのですが、でも、いないと
ほんとにろくなもの食べてないような・・・
庭仕事に夢中になっていて、夕方になって
お腹空いたと思ったら、お昼ご飯食べて
なかったと、そのへんにあるスナック菓子を
ほおばるなんてことはしょっちゅうなので、
くまがいる方が健康にはいいかも~
うるさいけど(笑)
くまは仕事ですが、明日もお休みの方が
多いですね。どうぞ楽しい休日を!
あ、昨日お散歩で
ツクシ生えてましたよ~
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
両方クリックしていただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム
「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの
様子が紹介されています。