★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」
「タンポポの綿毛のドライフラワー」
「可愛いラグラスのリース」
わざとらしいおしゃべり見てなんか疲れた~
夕方、ようやく雨が小降りになったので、庭に
出てみました。アヤメが咲いていました。
これはアヤメの蕾。
これからもう少し咲きそうです。
たとえば、家事に追われて一日中家の中で過ごし、
親の介護や、理解のない夫や(あ、くまのこと
じゃないですから~)家族の世話に明け暮れて、
かっこいい生き方とは無縁のように思えても
だからといって、決してつまらない人生だと
いうわけではないと思うの。
外で働いたり、いろいろな人と接するからといって
それでその人の人間性がよくなるわけでも何でも
なくて、ただあざとくなっただけの人もいる。
生きるってことは、何の変哲もないありふれた
日常を少しづつ少しづつ年を取りながら最後まで
淡々と前に進んでいく(たまには楽しいことも
やりながら)ことだと思うし、ブログも
本来(本来はね)、そういう人のためにこそ
あると私は思う。野心も商売も関係なく。
あ、ひとりごとです。ひとりごと~(笑)
ジキタリスの花穂が色づき始めました。
早いですよね。
クレマチス・ブルージムも大きな花を
咲かせていました。
傘をさしたまま、気になる雑草を抜いたり
デュランタの枝を剪定したり・・・
マーガレットはこの雨でまたひとまわり大きく
なったような気がします。
バロータ(写真下)も、そろそろ切り戻さないと
いけません。
ガーーン! ソラマメがまた倒れた。
今日は風も強かったのです。
この間、自力で立ち上がっていたので、忙しさに
紛れてそのままにしていたのがいけなかった。
明日、雨が上がったら支柱を立てよう。
で、問題はこの鈴なりの豆。
私、スナップエンドウを植えたのです。
そのつもりだった・・・
でも、どう見てもグリンピースですよね。
この間、初めて収穫して、あれ?って。
くまは、茹でたのをそのまま全部食べた。
硬かったでしょうと言ったら、うん、って(笑)
いったいどこで、どう間違ったのか。
私はスナップエンドウがたくさん食べたいから
植えたのに~
クレマチス・晴山が咲きました。
また一つだけ?
昨日のマヌウメイアンはどーんと大輪になりました。
< 思い出写真館 >
こちらはもうとうに桜の花の時期は終わりました
が、北の方ではこれからのところもあるようです。
雨上がりに公園でお散歩。
桜吹雪の跡がきれいでした。
4月も、もうじき終わるので、最後に
こんな桜と正ちゃんの写真も載せてみました。
正ちゃん、イケメンさん。
くまは、まだ熱が下がりません。
明日はよくなるといいのですが。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また明日も遊びに来てくださいね~
がんばってみます。
やっぱり全部同じの方が安心よね。
私、ファイザーが出回るまで待ってようかな。
雨上がりだったんじゃないかな。
桜と正の写真はほんとに多いね。
それだけよく出かけたってことね。
虹の橋を渡った愛犬チャチャちゃんのご冥福をお祈りします。
楽しかった思い出が宝物ですね。
うさぎさん、この際、グリンピースレシピ色々よろしくお願いね。
くまさん、モデルナにやられたね〜。
私は3回全部モデルナだったからか、3回目はまったく平気だったよ〜。
早く熱が下がって普通の生活に戻れるといいね!
正ちゃんと桜、いい写真ね。
黄色のカッパを着てるけど、小雨だったのかな。
いりこだしで甘く…はやってみたことないので、今度収穫したらやってみます。
昔母が、エンドウ豆をぜんざいみたいに甘く炊いていたのを思い出しました。
つらい時に知らせてくださってありがとうございます。
チャチャちゃん、人間で言えば100歳近い年齢ですから、よく頑張ったと思います。
長い間一緒に過せて、どちらも本当に幸せでしたね。
飼い主同士はお会いしたことがありませんが、お空で、正と仲良くしてくれるといいなあと思っています。
これから暑くなりますから、どうぞご自愛くださいね。
モネちゃんもチャチャちゃんに負けずに元気で長生きできるよう祈っています。
うす甘いいりこのだしで炊きます。甘めにおやつみたいに炊くのがこつです。せっかくたくさんとれたので試してみて下さい。先日チャチャが19才で旅立ちました。本当に感謝してもしきれないほどの幸せをくれました。私事でブログを使って申し訳ありませんがいつもチャチャを気にかけて下さっていたのでご報告しました。チャチャが連れて来てくれたモネに救われています。もうすぐバラの季節です庭があって本当に良かったと思っています。