座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

咲き続ける花たち

2016-01-20 22:01:30 | うさぎガーデン

 

住宅街でのお散歩を終えて車に乗せてもらうちゃん。
以前は一人でぴょんと飛び乗りましたが、今はもう危ないので抱えて乗せています。

そのお散歩で見かけた大きなお宅の前のコニファー。きれいに剪定してありました。
これはきっと専門の業者さんにやってもらったのでしょうね。

伸び放題、茂り放題のうさぎガーデンのコニファー。
寒くなったのですが、まだ紅葉の色は浅く、コントラストははっきりしません。

                        

テレビのニュースで安部総理がスマップの解散騒動について話していました。
途中から見たので、どのようなやりとりでのことか知りませんが、民主党の議員が質問したらしい。
国会ですよ。国会でスマップ?
日本ってほんとに平和?ですね。

さて、うさくま家はここ数日平和ではありませんでした。
くまうさぎが大もめにもめていました。ブログは削除寸前に。
当ブログはうさぎガーデンの記録だけでなく、我が子同然の大切なちゃんの生きた証を残すものです。
そう思って今回は思いとどまったさぎです。でも、ちゃんとのかけがえのない思い出は、ブログとは
関係なく今もこれからも心の中に。

                         

「東の庭」です。今日は雪も降らず、一時的ですが青空も見ることができました。

昨日の雪ですっかり傷んでしまったエンジェルストランペット

萎れてしまっているかと思ったら、新たな蕾が。

どうやらまだ咲き続けるらしい。あまりに高くなっているので、切ろうと思いながら
その機会を逃してそのままになっていましたが、切らなかったのでかえって寒さにも弱らずに
済んだのかもしれません。

雪をかぶっていた「中央花壇」のお花たちも元気でした。

ガーデンシクラメンも咲き続けています。

デンタータラベンダーは暑さにも寒さにも強くてほんとにうさぎガーデン向き。

菜園です。いろいろやらなくてはいけないことがたまっていますが、今日はまだそんな気分では。

とりあえず収穫だけ。またダイコン春菊とそして初収穫のすみれカブ

 

           < 今日のお友達 >

 すみれカブにちなんで。あら、ごめんなさい。関係ないよね(笑)。
 北国のすみれちゃん特別出演。
 すみれちゃん、あんよ冷たくないですか? ブーツはかせてあげたいなあ。

                        

               明日は大寒。また大雪が降るそうです。
               皆さん、どうぞお気をつけくださいね。

 

      ランキングにぬ参加 応援してね! > 

           クリックお願いします★              MIX中型犬もクリックどうぞお願いします。
                             
         
                       
                       
          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

    

   ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        テゴリー「手作りリース」でご紹介しています

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪だるま★味くらべ福岡VS宮城 | トップ | ガトーショコラと子宝草 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2016-01-21 00:05:09
ひゃー!
最後のすみれの写真にびっくりしました!
でも、この田舎の子を載せてくれてありがとう~。

エンジェルストランペットはの蕾は、これから咲くのかな?
中央花壇のお花たちも元気だね~。
あのね、わが家でも軒下の鉢植えのお花は元気よ~。
ビオラやプリムラジュリアンやクモマ草や花かんざし。
えへへ、けっこう咲いてるでしょう~。
鉢が割れるからプラ鉢でオシャレ感なしだけどね。

あはは…くまさん、ぬいぐるみを車に積むところみたいだよ~~。
返信する
Unknown (JNZ)
2016-01-21 00:38:10
ブログを開いた途端に正ちゃんの顔が!
うちは車にジャンプできないので、いつも抱き上げです(笑)
ガーデンシクラメン、強いですね。どうしてうちでは育たないんだろう。
日当たりかなあ。
もっともっと、うさぎガーデンも正ちゃんも見たいので、
ブログやめないでくださいね~
返信する
Unknown (コスモス)
2016-01-21 07:41:38
おはようございます

ブログの件、できれば無理のない形で続けてくださったら嬉しいです。うさぎさん庭を見せていただいて真似したり、正ちゃんのお顔を見て、家族で話題にしたりするのを、とっても楽しみにしています。
うちはアレルギーの家族がいて「動物大好きなのに一緒にいられない」ので・・・

正ちゃん、抱っこされていると大きなぬいぐるみさんみたい。あったかそう(*^_^*)

コニファーは剪定してあるのもきれいですが、もこもこの葉っぱの感じがもっと好きです。いつかうちのコニファーたちもうさぎさんのうちのように柔らかな感じになってほしいです。「もこもこだけどシルエットは円錐形」のように(笑)
返信する
こんにちは♪ (mitsueba-ba2)
2016-01-21 11:47:27
昨日の初雪の日と大違い、今日は7度、雲が多めですが
暖かいです。
昨日家のあたりは1センチほどでしたが、用事で出かけなくてはいけなくて、出先はシンシンと雪が降り続いてました。
午後には晴れて、家のあたりはすっかり消えてました。
心配をおかけしました。

「中央花壇」のビオラやデージー、ガーデンシクラメンなど元気で何よりですね。
お野菜の収穫も楽しみですね♪

抱っこされて車に乗せてもらう正ちゃん、嬉しそうですね♪
すみれちゃん、雪は好きなのでしょうか?
暖かそうなダウンコート着てますね!
ホントブーツを履かせたいです。
返信する
Unknown (にあ)
2016-01-21 13:51:56
遅くなりましたが あけましておめでとうございます。

美しい方とのコメント ありがとうございます

今年は仕事で珍しく写真に写る機会が多かったので写真入り年賀状でしたw
去年より 鍼灸と漢方のお店を始め、ナカナカ忙しくしております。
コメントが残せません事 お許しください。
今年も ブログ楽しみにしております。
返信する
こんにちは~^^ (らび)
2016-01-21 16:42:18
正ちゃんがぬいぐるみの様に抱えられていて^^
もっと散歩したいよーって顔でしょうか?ふふふ
可愛いです!
うちも昔はジャンプして乗り込んできたのですが今は抱っこしてます。階段も地団駄踏んでようやく上がる感じで足腰が弱くなったのかな?と少し寂しく思います。
怪我されたら大変なので段差が大きい階段などは抱っこして散歩してます。
正ちゃんも気を付けて、元気に散歩して下さいね!

すみれちゃんも雪でまぶしそう^^赤いダウンが似合ってます。雪道気を付けてね~!ふふふ可愛いなぁ~。

ポチボタンのファミリー雪だるまが、ほんわか気分になりました~。こーゆーとこ大好きだなぁ。
こちらは風は冷たいですが青空でした。
残雪がカチコチで歩くのも一苦労。らびは数回ズッコケました(笑)
返信する
★(すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2016-01-22 08:50:30
いえ、いえ、そちらは都会ですよ。
少し前テレビで見たけど、大都会だったよ~

寒いところなのに、いろいろ育てていて感心します。
冬の手間は半端ではないよね。その分夏場は楽かな?
プラ鉢は乾燥しにくいので、うちも最近はプラ鉢ばかりです。
返信する
★ (JNZ)さんへ★ (うさぎ)
2016-01-22 09:13:57
まりもちゃんは小さいから一人で乗るのはむりですね。
正は昔はかなり高いところも平気で飛び乗っていましたが、今はできなくなりました。足でも傷めたらたいへんなので、なるべく無理をさせないようにしています。
ベッドも正が上がれるように低いものに変えたんですよ。

ガーデンシクラメンは、残暑がまだ厳しい時期に出回る株は、暑さのストレスによって、植えつけ後に花が休んだり、株が枯死したりすることがあるそうです。残暑が終わったころに出荷される苗を購入し、本格的な寒さが来る1カ月ほど前に定植するとよいとのこと。霜が当たっても枯れることはないそうですが、なるべく当たらないところのほうが、よいそうなので、軒下や木陰などに植えられてはどうかと思います。
また、従来の鉢植え用ミニシクラメンが、ガーデンシクラメンと称して販売されていることがあり、それだと耐寒性がなく、戸外では継続的に開花しないということです。
返信する
★ (コスモス)さんへ★ (うさぎ)
2016-01-22 09:23:13
いつもご家族で見てくださってありがとうございます。
動物アレルギーですか。広いお庭なので、わんちゃんがいたら駆け回って遊べていいだろうなと思いますが、それは残念ですね。

コニファーって、姿形が美しいので、庭にはぜひ何本か欲しいですよね。でも南の方では成長も早くてどんどん大きくなるので、植える場所に要注意です。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2016-01-22 09:28:46
昔の写真を見てみたら、だいたい毎年今ごろに雪が降ったり積もったりしているようなんですが、昨年からずっと暖かい日が続いていたので、なんだか落差が大きくて応えますね。雪がひどくなくてよかったです。

正は抱えられると大きなお人形のようで何だか笑ってしまいます。
すみれちゃん、雪は冷たくないのだろうかと写真を見るたび心配になりますが、北国のわんちゃんは元気ですね。うちの先代犬のアイちゃんは、雪の日、足が濡れるのを嫌がって、コンクリートの部分から地面に降りようとしませんでしたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事