座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ヒマラヤユキノシタの花壇

2016-03-08 23:54:26 | うさぎガーデン

玄関前の花壇。今、こんな感じです。
お天気が悪いので色があまりきれいでは
ありませんが、

ヒマラヤユキノシタが咲き揃いました。
昨年、株分けして他の場所に植えたので
増えてはいませんが、お花はきれいに
咲きました。



花数が少ないものはすくっと立っている
のですが・・・



花がたくさんついているものは、こんな
ふうに花房の重みで、特に雨の後など
倒れてきやすいです。
もっとびっしり植えていれば葉も多い
ので、こんなことにもならないのですが、
まばらに植えているとこんな風に
なりやすいです。

なので上のような剪定した小枝を使って
花房を支えています。

ヒマラヤユキノシタは、とても丈夫で
お花もかわいいのに園芸店では見かけた
ことがありません。
でも、うさくま地方ではあちこちの住宅の
庭でよく見かけます。放っておいてもよく
増えるので、自然と広がって行ったので
しょうか。



先日、ちゃんとお散歩に行った住宅街で
見かけたヒマラヤユキノシタ。
あの大寒波の時に雪の中でも花が咲いて
いた場所です。
このように少し高い所に植えると花房の
倒れ込みもあまり目立たず気になりません。

手前の方に見える緑色の植物は
モリムラマンネングサです。
後ろに植えているピラカンサやラベンダー
などの根っこがあるので、土を盛って少し
高くしているので土留めを兼ねて
植えています。

ベロニカオックスフォードブルー
咲きました。とってもきれい!
どんどん広がっています。
教えてくれたブロ友さんありがとう!   

     
 いっしょに植えている植物たち。

あら~、かじったのは誰だ!

これは玄関西口に植えている
ヒマラヤユキノシタですが、どうも
この方が犯人みたい。
何の幼虫でしょう?
もう啓蟄(3月5日)も過ぎていますから、
そろそろ虫たちも活動を始めるころですね。

昨年は4月初めまで可愛いお花を楽しむ
ことができました。

          

今日のお昼ご飯。お好み焼きを作りました。
くまが腹が減ったとあまりにうるさいので
少しぐらい待てないのかとうさぎが切れて
喧嘩になりました。全く休みの日はくま
ご飯の心配ばかりです。

ところで、うさくま家にはなぜか
ホットプレートがありません。
買おうと思ったことがない。
いつも二人だけだからかなあ・・・
しまうのに場所も取るしね。
くまがうるさいので、フライパン二つ
使って一気に焼きました~

         

夕方から、白花ジンジャーの株分けを
しました。
下の方からブロックが出てきました。
隣の月桂樹等の根っこが伸びて来ないよう
埋めていたのを忘れていました。
その上であんなに大きくなっていた
ジンジャー。けっこう丈夫なんですね。
ブロックがなかなか掘りだせません。
さっき昼間の件でちょっと嫌みを
言ったのが効いたのかくまが掘り出して
くれました。

ひどい寒波で心配したのですが、ちゃんと
芽も出てきていてほっとしました。
この白花ジンジャー、遠くの街に
もらわれていきます。

 

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

前回記事までのコメントのお返事を
入れています。
大変遅くなってしまってすみません。
 

 ランキングに参加 応援してね! > 

クリックお願いします★                    
                         
                         
                                         
こちらもクリックお願いします★ 
                                                      
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

また明日も遊びに来てくださいね~   

★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、
 月桂樹、ミモザなど庭の植物で作る
 リースと可愛い小物は
 カテゴリー「手作りリース」で
 ご紹介しています。                       


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パセリケーキ用? | トップ | ミモザのある庭 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほくとのママ)
2016-03-09 07:17:44
しばらく読み逃げで、ごめんちゃーい

その間に、どんどん春がすすんだね
ヒマラヤユキノシタ、いいねぇ
それに剪定枝の活用がこれまた脱帽
すばらしい!

お好み焼き、美味しそうだね
ソースもんみると、伝染してくるー
今日はお好み焼きにしよーっと
お粉すこーしにしてキャベツ山盛りにしたらくまさんにもいいよね

わかるわかる!
夫がおやすみの日の食事にふりまわされるストレス
自分でやったらいいのに、プンプン
退職したらぜったい「男の簡単料理教室」に入れてやる!

↓パセリケーキ、つくってみたいような、みたくないような…
あっ、その前にパセリうえなきゃ
売ってるのはさらにおいしそうにみえない
返信する
Unknown (コスモス)
2016-03-09 07:37:21
おはようございます

ヒマラヤユキノシタ!!
1枚目の写真を見たとき、うわあって、感激しました。花つきも素晴らしいです。そして、植え替えたパンジーの色がとっても似合ってますね。とってもとっても素敵です!枝の支えも自然でいい感じですね。

うちもうさぎさんの真似して植えたヒマラヤユキノシタがぽつぽつ咲いてます。いつかはうさぎさんちみたいになるかも!とますます夢(妄想)が広がってうれしくなりました。

白花ジンジャー、夏のお花としてステキですよね。葉っぱも大きくてかっこいいです。ワタシも植えてみたくなりました。今日は雨なのでホームセンターに行ってみます。(笑)
返信する
Unknown (すみれママ)
2016-03-09 07:49:41
な~るほど~。
ヒマラヤユキノシタの花を小枝で支えるのね?。
流木は花房の首を支える役目もあるのね。
その玄関前ステキにだわ~。
あー早くわが家のも咲いて大きくならないかなー。
春は黄色って思ったけど、ピンクとブルーもいいね!

ベロニカオックスフォードブルーも、もうたくさん咲いてるね~。
うちのは葉っぱもまだ紅葉中~咲くのはまだまだ先だなあ。

くまさーん、その美味しそうなお好み焼きは自分で作れるよ~。
作ってあげると、うさぎさん喜ぶよ~。

正ちゃーん、住宅街のきれいなヒマラヤユキノシタを紹介してくれてありがとう~。
返信する
おはようございます♪ (mitsueba-ba2)
2016-03-09 09:24:29
朝から雨が降り出しました。
昨日は19度、今日は10度の予報です。

ヒマラヤユキノシタ、寒さにも強いしモリモリ咲いて可愛いですね(^^♪
正ちゃん、笑顔の良い写真ですね♬
剪定した小枝、良いアイデァですね。
市販の支柱は味気ないです。

ベロニカオックスフォードブルー、グランドカバーになって、色も良いしお花も可愛いし、花屋さんで見つけたいです♪
私もですがブロ友さんから教えて頂いて嬉しいですね。

お好み焼き、美味しそうですね♪
オーバーですが、3食の食事で一日終わってしまう事もありますね。
頂き物の電気鍋はありますが、今は我が家もホットプレート無いです。

白花ジンジャーの株分け、掘り起こし、くまさんも美味しいお好み焼きを食べて、力が出ますね!!

返信する
こんにちは~^^ (らび)
2016-03-09 10:43:44
うちのヒマラヤユキノシタは、やっと蕾が出てきました。
花が地面に這うように咲いていたのでイマイチだなーと思ってましたが小枝で支える!この手があったか~と
目から鱗状態で読みました。
なるほど!さすがです!柔軟な発想が出来るうさぎさん素敵だわぁ~。咲いたら絶対やります(笑)

お好み焼き美味しそう~!確かにホットプレートは出し入れが面倒かも。出したら冷蔵庫内を整理するように色々焼いて食べます。セール前にはやってます^^

雪が・・・降ってきました。多肉鉢を急いで入れました。
あぶない・・・あぶない・・・^^
返信する
★(ほくとのママ)さんへ★ (うさぎ)
2016-03-09 14:06:17
この分だと春もあっという間だね。

お好み焼きにするとキャベツ一個ぶんくらいペロリですね。今は、材料もセットになっているのが売られているんだけど、買ったのは紅ショウガが入ってなくてちょっと、間が抜けてしまいました~

あ、「男の簡単料理教室」、うちも行くように言ってるのよ。何かあった時も自分の為だもんね。

パセリも種類がいろいろあるみたいで、いつかうちのをご近所にあげたら、お宅のは生でそのまま食べられるって言われました。肥料多めにしておくと柔らかくなるみたい。
返信する
★ (コスモス)さんへ★ (うさぎ)
2016-03-09 14:11:36
ヒマラヤユキノシタ、鉢植えにしても地植えにしてもかわいくてきれいなお花ですね。
この時期、住宅街にお散歩に行くとよく見かけますが、どこもわざわざ植えたような感じではなくて、庭の隅で勝手に増えているという感じです。

ジンジャーは株が大きくなるので、場所をとるのが難点ですが、お花だけでなく香りも楽しめるのがいいところです。
返信する
★(すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2016-03-09 14:15:16
春はまず黄色のお花が咲いて、そのあとピンク、そして白かな・・・

ベロニカオックスフォードブルー、ほんとにきれいね。
今まで売られているのを見たことなかったの。
教えてもらわなかったら見過ごしてたかも。ありがとう。

お好み焼き作れるようになるなら、ほんとにいいんだけど。うーーんありえないだろうなあ・・・
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2016-03-09 14:20:42
気温差にまいってしまいますね。
こちらも今日は寒いです。

剪定枝だけはたくさんあるので、思いついてやってみました。菊の花を支えるような市販の支柱もあったんですが、
大きすぎ、目立ちすぎでした。

ブログやるようになってお花のことなどずいぶん教えていただいて助かっています。

全然オーバーじゃないです。
実際にかかる時間もですが、なんか気ぜわしくて落ち着いて何でもやれませんよね。
あら、ホットプレートないお宅が他にもありました~
返信する
★ (らび)さんへ★ (うさぎ)
2016-03-09 14:26:49
お花がたくさんつくので、どうしても重たくなってしまうんですよね。せっかくのきれいなお花がもったいないと、ずっと考えていたんです。
これなら簡単にできるし、後で処分も簡単です。

ホットプレート、冬になるといつも電器店に行った時、買おうかなと思うんですが、二人用には少し大きかったりするし、なんかあと始末が面倒とか思ったりして、結局買わずに帰ってきます(笑)

ああ、まだ雪が降るんですね。早く暖かくなりますように。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事