うまいですよねぇ!「たこやき」 大好きです。「たこ焼きキライ」という人は、あまりいないのでは? 特に関西圏では一家に一台、必ずたこ焼き器があると言われております。(もちろん我が家にも一台あります)
1~2ヶ月に1回ほど、忘れた頃にやりたくなって、蛸と粉と卵とねぎ、キャベツなどを買ってやります。 ウチのプレートは22穴なので、一家四人で3回、計66個食べてますよ。 蛸ばかりではなくウインナーを小さく切って入れたりすると子供は喜んで食べてますわ。
さて京都で、たこ焼きと言えば「蛸安」、「蛸虎」なんかを僕は好んで食べてますが、いわゆる本場大阪では食べたことないんです(T_T) ぜひとも一度食べてみたいですね。おいしいところあったら教えてください。m(__)m
たこ焼きは関西が本場で東京なんか<`ヘ´>って思ってました。ラーメンもうどんも不味いし、たこ焼きなんてもってのほかや!と・・・
しかし、この「築地 銀だこ」のは関東資本のくせに<`ヘ´>美味しいです(^_^;) 京都駅の地下に入ってるんで、時々食べたりするんですが、半年に一度ほど新メニューが登場したりして、楽しめます。
今は、「和風キムチ」という味がラインナップされていて、早速食べてみましたが、「う~ん・・・何とも・・・・」という感想です。可もなく不可もなくといったところでしょうか?
普通のたこ焼きは美味しいですよ。
1~2ヶ月に1回ほど、忘れた頃にやりたくなって、蛸と粉と卵とねぎ、キャベツなどを買ってやります。 ウチのプレートは22穴なので、一家四人で3回、計66個食べてますよ。 蛸ばかりではなくウインナーを小さく切って入れたりすると子供は喜んで食べてますわ。
さて京都で、たこ焼きと言えば「蛸安」、「蛸虎」なんかを僕は好んで食べてますが、いわゆる本場大阪では食べたことないんです(T_T) ぜひとも一度食べてみたいですね。おいしいところあったら教えてください。m(__)m
たこ焼きは関西が本場で東京なんか<`ヘ´>って思ってました。ラーメンもうどんも不味いし、たこ焼きなんてもってのほかや!と・・・
しかし、この「築地 銀だこ」のは関東資本のくせに<`ヘ´>美味しいです(^_^;) 京都駅の地下に入ってるんで、時々食べたりするんですが、半年に一度ほど新メニューが登場したりして、楽しめます。
今は、「和風キムチ」という味がラインナップされていて、早速食べてみましたが、「う~ん・・・何とも・・・・」という感想です。可もなく不可もなくといったところでしょうか?
普通のたこ焼きは美味しいですよ。