一昨日拾ってきた「ぎんなん」も丸二日干しましたので、下ごしらえにかかりました。
・まず使用済みの封筒を用意します。
・ギンナンをそのまま封筒に入れて、封筒の口を三回ほど折り返します。
・そのまま電子レンジに入れて、とりあえず3分ほどのタイマーをセット。
・スタートすると、約40秒ほどで「ポンッ!ポンッ!」と弾ける音がします。
・ある程度、弾けたらフタをあけて、取り出します。
・まだ割れていないやつを再び封筒に入れて、再加熱。
・入れた数だけ弾ける音を聞いたら終了。
そして、封筒から出したアツアツの殻付きギンナンを剥くと・・・
まるでエメラルドの宝石のような輝きのギンナンがプリッと出てきます!!
それを爪楊枝に刺したのが上の写真です! 食べるのがもったいないような美しさです。
そのまま食べても美味しいのですが、ここは、やはりこだわって、原案通り素揚げにして塩をパラッと振って、アツアツをいただきたいと思います。
自然の恵みに感謝、幼稚園に感謝です。<m(__)m>
「追伸」・・・その後、熱々に熱した油の中にギンナン達を投入しましたら、「バチッ!バチッ!!」と油の中でギンナンが弾けて油が飛び散り、大変でした(;´▽`A``
すぐに火を止めて、油から上げたので、事なきを得ましたが・・・一瞬で表面がカラッと揚がり、なかはジューシーな感じに仕上がり、とっても美味しかったです。
また、拾いに行きますよ!!( ̄ー ̄)ニヤリ
・まず使用済みの封筒を用意します。
・ギンナンをそのまま封筒に入れて、封筒の口を三回ほど折り返します。
・そのまま電子レンジに入れて、とりあえず3分ほどのタイマーをセット。
・スタートすると、約40秒ほどで「ポンッ!ポンッ!」と弾ける音がします。
・ある程度、弾けたらフタをあけて、取り出します。
・まだ割れていないやつを再び封筒に入れて、再加熱。
・入れた数だけ弾ける音を聞いたら終了。
そして、封筒から出したアツアツの殻付きギンナンを剥くと・・・
まるでエメラルドの宝石のような輝きのギンナンがプリッと出てきます!!
それを爪楊枝に刺したのが上の写真です! 食べるのがもったいないような美しさです。
そのまま食べても美味しいのですが、ここは、やはりこだわって、原案通り素揚げにして塩をパラッと振って、アツアツをいただきたいと思います。
自然の恵みに感謝、幼稚園に感謝です。<m(__)m>
「追伸」・・・その後、熱々に熱した油の中にギンナン達を投入しましたら、「バチッ!バチッ!!」と油の中でギンナンが弾けて油が飛び散り、大変でした(;´▽`A``
すぐに火を止めて、油から上げたので、事なきを得ましたが・・・一瞬で表面がカラッと揚がり、なかはジューシーな感じに仕上がり、とっても美味しかったです。
また、拾いに行きますよ!!( ̄ー ̄)ニヤリ