「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

長年お世話になりました<m(__)m>

2011年02月13日 | グルメ
1998年2月22日に結婚したわけですが、その時に友だちの「おくちゃん」が、「結婚祝いに何か欲しいもんあるか?」と聞いてくれまして・・・「トースターが欲しいなぁ~」と、非常に具体的に注文し、それにバッチリ応えてくれまして、我が家にトースターがやって来ました

それこそ13年前ですなぁ~・・・ 

一度、棚から落としてしまい、扉のしまりが悪くなったり、ピザのチーズが電熱線に焦げ付いたり、最近ではおかしな煙が・・・

ということで、「そろそろトースター買い替えなアカンなぁ・・・」となりまして、本日ヤマダ電器に買いに行きました。前にテレビを買った時のポイントをフル活用しまして・・・、家族も増えてますんで前のより少し庫内が広いタイプのものを買いました サンヨー【SANYO】1300Wオーブントースターです。

早速、今晩のメニューは「グラタン&ドリア」です

13年間にわたり、本当に長い間、我が家の食卓を一生懸命支えてくれたトースターでした本当にお疲れ様でした そして「おくちゃんありがとね

前厄「厄除祈願」、石清水八幡宮へ

2011年02月11日 | 雑感・日記的な
そうです、僕は昭和46年生まれ、今年で40歳になるため、前厄にあたります

といっても、厄除祈願に行く人も行かない人もあると思いますが、やっぱりねぇ~・・・ 人一倍、そういう風習や慣例などを気にする典型的な日本人の僕としては「そら厄除祈願に行っとかなアカンやろ!」と思ってました。

滋賀県大津市にある「立木山寺」に登る予定でしたが、年明けに会った友だちが、「俺ら前厄やろ?去年からいろいろとあったしなぁ・・・ 年明けすぐに石清水八幡宮に参ってきて、ご祈祷してもらってきたわ」と言ってまして、「石清水八幡宮かぁ・・・」と、思って調べてみると・・・

>京都の鬼門(北東)にある延暦寺と対峙して京都の裏鬼門(南西)を守護する神社である
>日本三大八幡宮のひとつに数えられ・・・
また別の記事では
>京都では男は石清水八幡宮が厄除けの神様・・・
>全国屈指の厄除け神社の一つです・・・

等々、大変有難い神社やということで、早速、休みを利用して行くことにしまして、家の玄関から10:00頃に出てみると・・・、

雪がチラチラ舞っており、「メッチャ寒いやんまぁしかし、これも修行の一つや」と、訳のわからんことを言いながら、車を南に走らせ、石清水八幡宮の鳥居前に着きました。

駐車場に車をとめて、歩いて裏参道の急な階段を登りました。



「シーン・・・」と静まり返った木々の中を時折聞こえる野鳥の鳴き声に耳を澄ましながら、555段ある階段を登りましたが、案外楽に登れましたよ

早速、ご祈祷のお願いを書いて、「八幡御神矢」も購入し、寒さに震えながら、ご祈祷控え所で待つこと20分、ようやく本殿に上らせていただきました。

本殿で15名ほどの方と一緒にご祈祷を受けたんですが、「京都市・・・、Shu・・・41歳(数え年)前厄厄除祈願・・・」と、神職の方が僕の住所・名前を奏上していただいた瞬間には、非常に身の引き締まる思いでありました

無事にご祈祷を済ませて、帰り道は比較的なだらかな表参道を下りまして、ようやく「前厄厄除祈願」完了でした

今年で40歳・「不惑」といわれている40歳ですが、毎日毎日、惑いながら生きております・・・

どうか、この1年無事に過ごせますように


明日から三連休ですが・・・(^_^;)

2011年02月10日 | 雑感・日記的な
真ん中の12日(日)だけ仕事が入っているという最悪な感じです・・・

子どもたちは相変わらずバレーボール一色ですし、11日と13日をどう過ごすか思案中ですわ

しかもの予報なので、どこかに出掛けるといってもねぇ~

まぁ、正月明けから溜まっている疲れを癒す、つかの間の休息にあてたいとおもいます。

二人の佑ちゃん!だが、野球の佑ちゃんは・・・(-_-;)

2011年02月07日 | スポーツ
「入るときは心が震えた・・・」

インテルの長友佑都(という呼び名が既にカッコいいよね)」が、早速、セリエAデビューを果たしました。

3点リードの後半途中から、スナイデルに替わっての出場で、果敢に左サイドを駆け上がり、エトーに決定的なパスを送ったり、何度かチャンスを演出してましたよね。

>イタリアの大手スポーツ紙、ガゼッタ・デロ・スポルトで
>インテル担当を務めるダッラビーテ記者は「将来性がある。
>インテルの一員として活躍するはず。いい駒になれる」と
>長い目で見る。
>「ディフェンスを学ぶ必要はある。3、4年もすれば、
>一つ前の位置(左MF)でも信頼できる選手になると思う」
>と話した。
>実は、レオナルド監督も中盤のサイドでの起用を選択肢に
>入れていることを明かしている。
>インテルの公式チャンネルで担当歴8年のモンザーニ記者は
>「ナガトモは動きが速い。イタリアでプレーするためには
>重要なことだ」と言う。
>左サイドバックの長友を見て、かつてインテルでもプレーした
>元ドイツ代表DFアンディ・ブレーメを思い出すという。
>「クロスが正確で、ピッチの端から端まで走る。ナガトモも
>足を止めないから・・・

と、上々の評価です。今後が本当に楽しみです


さて、サッカーの佑ちゃんは、イタリアで上々のデビューを果たしましたが・・・、


一方、連日連夜の過熱報道振りに、やや食傷気味なのが「野球の佑ちゃんこと・日本ハムの斎藤佑樹投手」でしょう

斎藤佑樹がダルビッシュとブルペンで競演」ってね
ダルビッシュと並んでブルペン入りしたから何やというのよ・・・

もちろん高校野球、大学野球というキャリアを経て、その場その場で結果を残してきてはいますが、プロ入りしてからは、まだ何の結果も出してないし、かえって高すぎる期待感から斎藤佑樹投手に大きなプレッシャーを与えることになると思いますよ。

タダでさえ結果を残すことが難しいプロ野球界において、しかもピッチャーですから、1年を通して活躍し、数字を残すということは並大抵のことではありません。

マスコミやファンの皆さんには、もう少し冷静に見守ってやっていただければと、「野球の佑ちゃん」を応援する一人として思いますよ。

長友可愛がられすぎ(  ̄▽ ̄;)

2011年02月06日 | スポーツ
インテル入りした長友ですが、入団会見から、わずか一週間足らずで、インテルのみんなから、イジられてる映像や画像がネットに流れています。

上の写真は、元イタリア代表のマテラッツィに「お姫様だっこ」されてる写真ですが、その他にもスナイデル等、レギュラーメンバーと戯れている姿が見れます。

長友のパーソナリティーが成せることなんでしょうが、短期間でこんなに馴染めるのは頼もしくもあり、微笑ましいですよね(^-^)b

あとは、明日のローマ戦で活躍して、結果を残すことです!まずは守備からネ!

宝塚ってエエ感じの街やね(^-^)b

2011年02月04日 | 仕事
今日は宝塚までプチ出張です。

中国道宝塚ICを降りると、市街地まですぐですし、阪急宝塚駅周辺なんか、宝塚大劇場を中心にエエ感じに盛り上がってますよ。

僕は生まれてこのかた、宝塚歌劇を一度も観たことがないんで、是非とも観に行きたいと思ってるんですが、中々機会がないですなぁ~(-_-;)

嬉しい贈り物「エスプレッソメーカー」

2011年02月02日 | グルメ
先日、嫁さんが「良いものを頂いたよ(^-^)b」って、見せてくれのが、イタリア「ビアレッティ社製・エスプレッソメーカー」です。

エスプレッソメーカーというと、デロンギとかのデカいコーヒーマシンみたいなやつを思い浮かべますが、これは直火式のもので、ガスコンロの上にチョンと載せるタイプのものです。



下の部分に水を入れて、その上に豆を敷き詰め、水が沸騰してくると、上に上がってきて、その圧力で美味しいエスプレッソが出来上がるという代物です。

入れる豆の量によって、濃さが調節できますから、普通のコーヒーも淹れられますよ(^o^ゞ

すごい手軽に短時間で淹れられますし、沸き立つ「コポコポっ」という音と共に漂ってくるコーヒーの良い香りも楽しめますp(^-^)q

いつも、何かと嬉しいものを頂戴しちゃって♪ありがとね~(*^ー^)ノ

スゴイぜっ!長友

2011年02月01日 | スポーツ
名門から請われた力=イタリア半年、大きな一歩-長友移籍

今日は朝一番から、ホンマにビックリなビックニュースに驚き、拍手を送りましたよ

そら、アジアカップの決勝で決勝点を叩き込んだ李忠成のボレーはホンマに見事でしたが、その前の長友のクロスがあってこそでしょ! それまでにも再三再四好機を演出してましたよね。

チェゼーナでも左SBとして大活躍してましたが、なんせ下位に低迷しているチームですから、「今期終了後にはビッククラブへ」というのが大方の予想でしたが、いきなりビックもビック、世界№1クラブの「インテル」ですから、このニュースの衝撃はスゴイですよ!

インテルの在籍メンバーを見てみると、監督は、94~96年まで鹿島アントラーズで活躍して、後にACミランに移籍し、ACミランの監督を務め、昨年12月にインテルの監督に就任した「レオナルド」ですよ!

もちろん、選手も各国代表ばかりのスゴいチームです!

1 GK ジュリオ・セーザル(ブラジル代表正GK)
2 DF イバン・コルドバ (コロンビア代表)
4 DF ハビエル・サネッティ(主将・アルゼンチン代表)
5 MF デヤン・スタンコビッチ(セルビア代表)
6 DF ルシオ(ブラジル代表)
7 FW ジャンパオロ・パッツィーニ(イタリア代表)
8 MF ティアゴ・モッタ(ブラジル・イタリア)
9 FW サミュエル・エトー(カメルーン代表)
10 MF ヴェスレイ・スナイデル(オランダ代表)
11 MF サリー・ムンタリ(ガーナ代表)
12 GK ルカ・カステラッツィ(イタリア)
13 DF マイコン(ブラジル代表)
14 MF フシン・カルジャ(モロッコ代表)
15 DF アンドレア・ラノッキア(イタリア代表)
17 MF マクドナルド・マリガ(ケニア代表)
18 FW ダビド・スアソ(ホンジュラス代表)
19 MF エステバン・カンビアッソ (アルゼンチン代表)
20 MF ジョエル・オビ(ナイジェリア)
21 GK パオロ・オルランドーニ(イタリア)
22 FW ディエゴ・ミリート(アルゼンチン代表)
23 DF マルコ・マテラッツィ(前イタリア代表)
24 DF ネルソン・リバス(コロンビア代表)
25 DF ワルテル・サムエル(アルゼンチン代表)
26 DF クリスティアン・キヴ(ルーマニア代表)
27 FW ゴラン・パンデフ(マケドニア代表)
29 MF フィリペ・コウチーニョ(ブラジル代表)
31 FW デニス・アリベク(ルーマニアU21代表)
40 MF ヌワンコ・オビオラ(ナイジェリアU20代表)

という、そうそうたる顔ぶれの中に、我らが日本代表・長友佑都選手が入るんですよ! スナイデルから長友の左サイドのスペースにパスが出て、長友が走りこみ、上げたクロスにエトーが合わせてゴール! というシーンが見れるんですよ!

長友ならできると思いますし、世界に長友の名前を轟かせて欲しいもんです