今日は、お天気も良く暖かい一日。
まちゃぷ陶芸展で、上絵付け体験された方、お待たせいたしました。
作品が焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/90f7529afaa3da71dbc5e9fa699012fe.jpg)
可愛らしいぐい呑み。
スタビロペンでの下絵のラインが消えたので、焼成前と大分違って、より素敵な作品になりました。
お子様なので、何に使ってくださるかしら。
こちらが、焼成前の画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/c96f38b35289ffc2a9df070be0c6db66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/2b5dd63fbfc1c98262ffd305944fbbb2.jpg)
陶玉と帯留め。
接客中に、さくさくと描き進めてくださいました。
上手すぎて、ほとんど教えることがなかった気がします^^;
色遣いのセンスも素敵。
今後、ご自分で上絵付けをなさる前の体験としてご利用いただきました。
自分なりに、気に入っている絵具の購入場所や、メディウムの使い勝手の違いなどをお伝えすることが出来たので、ご満足いただければと思っています。
下が焼成前の画像。このラメ絵具は、焼成前とあまり雰囲気が変わらないのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/71e7b21378cd0d0b536cea145b375fb1.jpg)
![にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ](http://art.blogmura.com/ceramics/img/ceramics88_31.gif)
にほんブログ村
まちゃぷ陶芸展で、上絵付け体験された方、お待たせいたしました。
作品が焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/90f7529afaa3da71dbc5e9fa699012fe.jpg)
可愛らしいぐい呑み。
スタビロペンでの下絵のラインが消えたので、焼成前と大分違って、より素敵な作品になりました。
お子様なので、何に使ってくださるかしら。
こちらが、焼成前の画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/c96f38b35289ffc2a9df070be0c6db66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/2b5dd63fbfc1c98262ffd305944fbbb2.jpg)
陶玉と帯留め。
接客中に、さくさくと描き進めてくださいました。
上手すぎて、ほとんど教えることがなかった気がします^^;
色遣いのセンスも素敵。
今後、ご自分で上絵付けをなさる前の体験としてご利用いただきました。
自分なりに、気に入っている絵具の購入場所や、メディウムの使い勝手の違いなどをお伝えすることが出来たので、ご満足いただければと思っています。
下が焼成前の画像。このラメ絵具は、焼成前とあまり雰囲気が変わらないのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/71e7b21378cd0d0b536cea145b375fb1.jpg)
![にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ](http://art.blogmura.com/ceramics/img/ceramics88_31.gif)
にほんブログ村