陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

ぴんちっ→

2013-10-18 | Weblog
今日は涼しい一日。

昨日焼成した金彩を、窯だし。

蓋を開けると、鮮やかな色合いが目に飛び込んで、一瞬笑顔になるも、手に取ると・・・細かいヒビが!


画像みにくくてごめんなさい。。。

うーん、こんなことは今まで経験なかったです。

しかも、数か月かけて作ってきたオーダー品。
どうしよう。

まずは、原因を考えてみる。


どうやら、金液の厚塗りが原因のようでした。

ヒビは、下盛に入っており、本体には影響なし。

焼きあがった金は薄い皮膜状態なので、下塗りの形状にまで影響を与えることはないだろうという思い込みがありました。

溶剤の影響があるってことなのかしら?

このヒビわれ模様を意図的に出せたら、なかなか良い装飾になるかもなあと思ったら・・・
既にやっている人がいらっしゃいました。
しかも、かなりの高級品。

きっと、似た経験から思いついたのでしょうね。



さて、どうしようかと考えること半日。
思いつきました。

ちゃんと、修正出来ると思います。

まずは、金をはがすことからスタート。
下盛を焼きなおしてから、また金彩を施します。

こういう経験から、新たなチャンスにつなげられると良いなと思っています。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村