陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

かんざし等アップ

2021-03-05 | Weblog


今日のお天気曇りのち雨。

焼きあがったものの整理や、作品の上絵付などすすめています。

minneに作品アップしました。

トップ画像は紫系磁器マーブル模様の箸置き。

今回は2個だけの試作品です。
陶器と違って、型抜きで抜くと、縁が思うように仕上がりません。
修正の手間を乗せると陶器のものとの価格差が大分大きくなってしまいます。
そのため、今回は商品化をスルー。

ちょっとお安く出してみました。
気に入った方はお買い得だと思います。



藤紫のかんざし。



軸の色違い。



黒っぽい玉のかんざし。



黒っぽい長玉かんざし。

今回はほとんどの作品にピンホールが出ました。

ちょっと熱がかかり過ぎた顔しているものも多かったです。

顔料を沢山加えたものは熱に弱くなることも事実ですが、これまで大丈夫だったからなぁ。

今後はこの手のものたちはもう少し低温で焼くようにします。



お香立てパーツ2個セット。

黒系の土に、焼き締めのものと釉薬をかけたもの。
穴のサイズが2.5と3㎜程度の2種類です。

お香の太さに合わせてお使いいただけます。


緊急事態宣言、延長になりましたね。

落ち着いたら美術展とか色々行きたいです!

2か月くらい、電車にも乗ってないなぁ。