![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/02beab99d899fa09c2df81b2b6e692e6.jpg)
今日のお天気晴れと曇りと少し雪。
本焼きの最中です。
自動焼成なので窯さんが頑張ってくれています。
数か月分の制作品が入っていますので、結果はドキドキです。
トップ画像は、第16回TOUTOU展(陶々展)出品予定品のストラップ類。
他にもいろいろ制作中で、仕上げ手前の段階のものが結構ある感じです。
数年ぶりのリアルなイベントなので、色々勝手を忘れている部分もありますね。
ディスプレイグッズ等、色々確認しておかなくては。
minneに作品アップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/c4291a8764e76ed0c356ce9c30f3fd07.jpg)
淡いグレー系マーブルに桜柄。
淡墨桜イメージの簪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/f4cd62562b4b9211bfb7fe417844f8b0.jpg)
黒釉薬に金銀ラメ桜の簪。
カッコいい系のイメージで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/6cfdb9219ec0984d39901b46df48694a.jpg)
なまずくん帯留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/1650c97e14323e02e50650bbaf6624f4.jpg)
淡いグリーン系に、少し赤紫が入った釉薬に、金ラメ管菊の帯留め。
釉薬は辰砂釉薬の酸化焼成。
時々こうやって還元焼成時に出る赤紫系の色合いが混じります。
綺麗なグラデーションになるので、人気のある色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/f60a3cfcd9c5ae484e9c3441d0e8cb96.jpg)
鮮やかな青に金ラメお花風模様の簪。