
今日のお天気晴れ。
お知らせです。
なまずくんのラインスタンプが完成しました。
シンプルな挨拶中心です。
自分が使いたいイメージで制作してみました。
22日に審査通過してツイッター等にお知らせ入れたりしました。
早速友人、知り合いの方が数名、ご購入してくださいました。
どうもありがとうございます。
ご好評の言葉や反応を頂けて嬉しいです。
ラインスタンプを発売することは、自分のオリジナルキャラクターであることの証明にもなるかと思います。
なまずくんのキャラクターを、だんだんと広めていきたいと思います。
友人に協力していただくお話も進んでいる最中です。
先日発注した上絵転写紙も、なまずくん中心。
最近手描きがちょっと負担になっている部分があります。
特になまずくんの絵柄は時間と手間がかかります。
黒に黒を重ねて立体物に筆先を添わせていく。
眼精疲労か、年齢のせいか最近これが厳しいと感じることが増えました。
無理しないというポリシーに沿って行動します。
minneにバレッタ等アップしました。
トップ画像は、舞落ち葉のバレッタ。
8㎝金具タイプ。
これは、独自デザインの転写紙。
デジタル印刷と、シルクスクリーン印刷のものと両方使用しています。

10㎝金具タイプ。
髪が多い方におすすめです。

栗のピアス。
張り付くタイプです。
マスクするときは、こういうほうが使いやすいかなぁと思います。

シンプルなぶら下がりタイプのピアス。
立体感のある小さな栗は、さり気なく存在感あります。

ブロンザイトという天然石と組み合わせたタイプ。
秋の装いに丁度良いと思います。
栗だと気が付いたときのお相手の反応が面白かったりするかも?

栗とブロンザイトのイヤリング。

今日は、上絵を少し進めた後、刺繍の打ち出し作業もしていました。
黒にグレーのアゲハを試してみましたが、良い感じ♪
レインボーカラーも一度作って好評でしたので、今度制作してアップしていく予定です。

家庭菜園ネタ。
ホーリーバジル。
雑草に埋もれて成長が遅れたもの。

こちらは先に成長したもので、葉は割と黄色く硬くなっています。
成長時期がずれてくれたおかげで、少しでも緑の葉を収穫出来るのはありがたい♪

交雑ニンジンは、順調に成長中。

エルバステラは、雑草みたいに思われることがしばしばありますが、その状況も楽しんでます。
中央の方から出てくる若い葉や花穂をサラダで頂いてます。
株ごと収穫して、炒めて食べるのもアリのようですが、なかなかその気になれず(笑)
繁殖力、生命力共に強いそうなので、もうちょっと増えてからにします!

パープルフリルという、紫からし菜。
ピリッとした辛みがあって、色も形も綺麗なのでサラダの良いアクセントになってくれます。
これもまだ小さいので、成長が楽しみです。

苗で育てて植えたスティッキオ。
移植はやや苦手な子だそうですが、基本丈夫なので結構平気な様子。
こぼれ種からも、芽が出てきてくれました♪
香りが大好きなハーブなので、沢山育って欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます