陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

9月1日東京新聞

2009-09-04 | Weblog
9月1日の東京新聞に、まちゃぷ・陶芸展の案内を掲載していただきました。


三省堂書店、神保町本店の9月催事案内記事の一部です。

担当の方が、記事を送ってくださいました。感謝♪
こういうのってなんかとても嬉しいです。


こちらは、今日の作業。


昨日ろくろ成形したものを削ったところです。
あまりサイズを細かく気にせず作りましたが、やはりばらつきがありますね。

とはいえ私は、あまり厳密に揃えたいほうではないので、許容範囲かな。
一つ一つが、のびのびした形であるほうが大事に思っています。

それを含めて、揃えられるのが理想なのですが、まだまだ、修行中です。

更新のお知らせ

2009-09-03 | 新着情報
前回の追加から大分間が開いてしまいました。
ショップページにロングタイプのネックレス2点追加しました。



画像の赤系タイプと、色違いの紫です。
どちらも、本物の葉っぱの形をいただいて作ってあります。
トップパーツが7cm弱と大きめで、コードも長め。
紐の結び目をずらすことで、長さが調整できるタイプです。
(だいたい45~86cm程度の幅で調整可能)

重量は28g前後なので、重さもあまり気にならないかと思います。
これからの季節、ニットなどにあわせていかがでしょうか?
金具不使用なので、金属アレルギーの方にもおすすめ。


こちらの画像は、今日の作業。

ろくろです。

小鉢を作っています。
ここ暫く紹介していた粘土と、一見同じような赤ですが、こちらはもう少し白っぽく焼きあがるよう、調整した土です。
こちらは、自作の黒系釉薬をかけるつもりです。

明日は、本焼きする予定です。
今日のうちに釉薬かけ、窯詰めまで行いました。


先日、9月2日東京新聞に陶芸展の案内が掲載される予定と書きましたが、予定変更で1日に掲載されていたそうです。

私が欲しがっていたので、一部送っていただけることになりました。
ありがとうございます。

今日の作業

2009-09-02 | 陶芸・技法
今日はとても涼しくて過ごしやすい一日でした。

昨日成形したものを削る作業をしていました。
画像は削りあがったもの。徳利と一輪挿しです。

鉄分の多い、この土の持つ風合いを活かして仕上げる予定。

この後充分乾燥させて素焼きします。

あとは、昨日素焼きしたものを出して、表面を綺麗に整えて、撥水剤を塗るところまで行いました。

明日は釉薬をかける予定です。

今日の作業

2009-09-01 | 陶芸・技法
ろくろ作業していました。

画像は、小さめの花瓶にする予定のものです。

あとは、フリーカップと徳利をひきました。
前回、乾かしすぎて失敗してしまった徳利の代わりです。

今日は一個びき。
作品一つごとに粘土の塊をろくろに据えて作ることを言います。

それに対するのは棒びき。
一つの粘土の塊から、いくつもの作品を作りますので、効率で言えばこちらが良いですね。

どちらも、それぞれ良し悪しがあるので、作品やそのときの気分で決めています。


あとは、素焼きしました。
陶玉と、ぐい呑み、ペンダントトップなどが入っています。

焼成装置の調子が悪く、今回は手動で行いました。
こまこまと手動で温度を上げていったので時計とにらめっこの半日でした。
窯が古いので、おそらく接触不良などが原因と思われます。
冷めてから様子を見てみようと思います。


今日、休憩時にさりげなくネットに接続して、うわー!と思わず声をあげてしまったことが!
昨日スペシャルサンクスで紹介させていただいた、itikawaの伝言板に、まちゃぷ・陶芸展のバナーが!
管理人のitikawaさん、どうもありがとうございます。
かなりのサプライズでした♪

本当に多くの方が見る伝言板に記事を書いていただいて、凄い有難いと思っていたので、バナーまで作って貼っていただいて本当に感謝。

気合い入れて頑張ります。


更にお知らせ。
明日9月2日の東京新聞朝刊に「まちゃぷ・陶芸展」に関しての記事が写真つきで掲載される予定だそうです。
三省堂書店の催事関連案内の一部です。

近所のコンビにでは、東京新聞置いてなかったので、東京方面の人に入手をお願いして記念に取っておきたいと思います。

ここのところ、本当に多くの人に支えていただいてることを実感しております。
私は、やっぱり陶芸が大好きです。
無理かもと思ったこともありましたが、続けてきて良かったと思っています。