まわる世界はボーダーレス

世界各地でのビジネス経験をベースに、グローバルな視点で世界を眺め、ビジネスからアートまで幅広い分野をカバー。

シンガポールでの無料配布マスク(4回目配布)が素晴らしい

2020-07-06 17:22:51 | シンガポール

シンガポールでのマスクの無料配布は、今回で4回目になります。一回目はもらってなかったのですが、2回、3回ともらいました。今回の4回目は格段に進化しているので、是非ごレポートしたいと思いました。

まず、配布場所ですが、住んでいる場所の近くのコミュニティセンターでもらえます。それも自動販売機なのです。



女性が前に立っているのが自動販売機です。販売機と言っても無料です。



いっぱい並んでいますが、全部同じ感じです。前回は大人用、子供用とありましたが、紐の長さが調整可能なので、タイプは一つです。
どれか一つを選んで、IDカードのバーコードを小窓にかざします。すると、下の扉から取り出せるようになっています。



こんな感じでビニール袋に入っているのですが、2枚入りです。紐の色は何種類かあるようですが、私のは、緑と紫でした。

まず、布の質感が素晴らしい!縫製もきちっとしています。

付けた感じがこちら。



フィット感が素晴らしい。そして、息苦しくない。前回配布の黒いやつは、結構苦しかったです。今回はすごく楽。そして肌触りも爽やか。

取扱い説明書と、検査の合格証が入っていました。



付け方や、注意事項。そして洗い方。



こちらが合格証です。



素材や、工場の名前、電話番号、使用期限などきちっと書いてあります。広東省佛山市の工場のようです。右下に検査合格QCのスタンプのようなものが印刷してありますが、本格的な感じがします。

さらにすごいのは、表面の向かって左下にタグが付いているのですが、この裏側がQRコードになっています。
このQRコードをスマホで読み取ると…



この商品のIDナンバーが!そして商品の概要などが出てきます。

そして製品づくりの考え方も!



製品開発の3つの考え方の一つ目は、価格を安くして、より多くの人に届くように。



二つ目は、医療用マスクはそれを必要とする従事者に使って欲しいので、一般人に広く使ってもらえるようなマスクを作りたい。

そして三つ面は、使い捨てではなく洗って長く使えるマスクを作ることでエコロジーを、という考え方があるようです。

洗い方や、ケアの仕方ももちろんあります。



もっと欲しい人は、有料で購入できるようですね。白、ネイビー、黒の三種類。香港ドルで65ドル!香港ドルなんですね?







さらにマスクの特別サイトがこちらにあります。さすがシンガポールという感じですね。

https://stayprepared.sg/staymasked/reusable/masksafe/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしき香港への慕情

2020-07-05 17:17:29 | 香港

7月1日から香港で「国家安全維持法」が施行されました。

私は2007年から2011年まで4年間、香港に住んでいたので、この出来事はとても心が痛みます。

日本のニュースを見ていたら、映画『慕情』の曲が一瞬流れてきて、香港での一つの時代の終焉を伝えていました。

『慕情』は、1955年に封切られたアメリカ映画です。第二次世界大戦の後の香港を舞台に、ウィリアム・ホールデンと、ジェニファー・ジョーンズが主演した甘く悲しい恋の物語です。原題は、"Love Is A Many-Splendord Thing"、直訳すれば、「恋とは、多くの輝きを持つ物」という感じになります。

こちらが、その映画です。一部抜粋ですが。



ビクトリア・ピークや、レパルス・ベイ、アバディーンなどの風景が懐かしいです。英国植民地時代の香港です。

『慕情』と聞いて思い出したのは、香港島のハッピー・バレーにある日本食レストラン『慕情』です。



関西出身の店主が日本に居た時、映画の『慕情』を見て、いたく感動。すぐに、映画の舞台となった香港に飛びます。彼は香港で日本料理店を始め、その名を『慕情』とするのです。という話を店主から直接聞いたことがありました。

何度かお邪魔したのですが、数年前、私が別のブログで書いた記事があります。

レスリー・チャンの愛した香港の日本料理店


2008年4月の記事ですね。レスリー・チャンが訪れていて、ファンの間では、有名になっていました。

あれからしばらく経っているので、お店はどうなっているかなと思って検索してみたら、フェイスブックにまだ今年の様子がアップされていたので、安心しました。

慕情日本料理 Bojyo Japanese Restaurant

私が、この店に行ったのは、実は、昔、同じ会社で働いていたH林さんの紹介がきっかけでした。

H林さんは、香港で失踪し、会社を辞めてしまうのですが、数年後、ジャフィーロードでフィリピンカラオケのマスターをしているのがわかります。そこを何とか探り当て、奇跡的に再会するのです。その店に出入りしていたのが、『慕情』の店主でした。角刈りで、サングラスをかけていたので、怖い人かと思ったのですが、H林さんは「兄貴」と慕っていました。それから度々、『慕情』に行くことになりました。

やがて、不況の波を受け、香港のカラオケ店も続々と閉店して行きました。H林さんも仕事をなくし、最後は『慕情』で皿洗いのバイトをしていたそうです。私が香港を去った後の事です。店主から電話があって、H林さんが、住んでいたランタウ島の家で亡くなったと知りました。死因ははっきり覚えていませんが、大酒飲みだったので、身体に負担が来ていたのだと思います。

それから何年か経って、会社の総務関係を担当していたF津さんと、香港を訪れ、H林さんのフィリピン人の奥さんと面会するのですが、それがこの『慕情』でした。

香港のハッピーバレーにひっそりとたたずむ『慕情』は、レスリー・チャンといい、H林さんといい、いろんなドラマを引きずっているすごいお店なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めているだけで懐かしい、世界の音楽アーティストの歴史

2020-07-04 11:40:35 | 音楽

1969年から2019年までの、音楽アーティストの人気の変遷をグラフで動画化したサイトがありました。”Data is Beautiful"というYouTubeチャンネルで、いろんなデータを動画で紹介しています。古い時代は、レコードの売り上げ枚数、近年では、CDおよび、オンラインでのストリーミングの売り上げ数も入っているようです。動画で10分弱です。こちらがその動画です。



なんか懐かしいですね。自分の若い頃の記憶を辿るには良いです。動画だと、さっと流れてしまうので、所々キャプチャーした画像をつけておきます。



1970年。大阪万博の年です。ビートルズですね。私は中学3年生でした。ラジオでかかっていたビートルズの曲は覚えています。が、中学2年から、たまたまテレビで見たサンレモ音楽祭のカンツォーネに魅了されて、英語そっちのけでイタリア語を勉強しておりました。ジリオラ・チックエッティの『雨』という曲がきっかけでした。ウクレレも校舎の裏でこっそり弾いていました。



1973年。レッドツェッペリンが一時トップになりますが、エルビスプレスリーが一位になります。高校の頃ですね。この頃はラジオの深夜放送と、フォークです。中島みゆきの『時代』がよくかかっていました。



1975年。エルトン・ジョンが一位ですね。東京の大学で、英文学をやっていた私ですが、この頃は邦楽でしたね。



1976年。イーグルスが一位に。クイーンも来ますね。



1980年、マイケル・ジャクソンです。この頃、私は会社に勤めだしました。



1982年、クイーンが首位に!



すぐにマイケル・ジャクソンに首位を奪い返されますが、1985年にマドンナが首位を奪います。
マドンナとマイケルの首位争いが続きますが、1994年…



ホイットニー・ヒューストンが一位に。マライヤ・キャリーとかもトップ10に入っていますし、フレディ・マーキュリーが1991年に亡くなっているのに、クーンがまだ健在ですね。



1997年、セリーヌ・ディオンが一位になりますね。映画『タイタニック』の封切りの年でした。この年から私はシンガポールで仕事をし始めます。



1998年、バックストリートボーイズが来ます。一時、エルトン・ジョンが来ますが…



2001年からはエミネムです。しばらくエミネムの天下が続きます。



2008年に、Rihannaが一位に。この頃、私は香港におりました。



2013年にDrakeが。Psyが二番手につけていますね。この頃、私は日本におりました。

2016年にはジャスティン・ビーバーが、そして2018年には、エド・シーランが来ます。私は再びシンガポールに来ています。



2019年、ルイス・フォンシです。韓国のBTSも健闘してます。私はインドにほぼ毎月のように行っていました。



このグラフの最後は、Drake。BTSが二番。

トップ10に入るだけでもすごいことなのですが、時代は移り変わり、人気アーティストもこんなにも変わっているというのがよくわかります。時の流れの速さを痛感しますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする