Anchor

旅行記、世相独言

見ていて悲しい、ゴルフの JAPAN OPEN

2016年10月16日 23時49分14秒 | コーヒーブレイク
見ていて悲しい、ゴルフのJAPAN OPEN

世界に通用しない日本のゴルフ。
なぜだろう?
国内で何十勝もしたゴルファーが、海外に出ると全く歯が立たないのは何故?

その答えは、日本のゴルフ場にあると私は思っている。
私自身、さほど多くはないが全国のゴルフ場をプレイしてきたが、一口で言えば日本のゴルフ場は庭園ゴルフ場。

同質性に富んだきれいなゴルフ場ばかり。
ここで練習をし、プロとなったゴルファーにどれだけの技術的引き出しを与えられるのであろうか。

海外には様々なゴルフ場がある。様々な技量を要求するゴルフ場が沢山ある。
もし日本でそのようなゴルフ場を造れば、おそらく素人ゴルファーは敬遠するだろうし、経営が成り立たないであろう。
しかし、国内で技量豊かな選手を育成するにはそのようなゴルフ場が必要なのだ。

今回のJAPAN OPEN.
見事、松山選手が優勝したが、ゴルフ場でのプレイを見て悲しい思いをしたのは私一人ではなかろう。
ただただ、ラフを深くすることでしか難しさを演出出来ないゴルフ場。

我々が見たいのは、選手がマネージメントされた技量を存分に発揮して戦略性豊かなゴルフ場を相手に苦闘する姿
なのだ。コントロール不可能な深いラフで結果オーライのゴルフを見たいのではない。
日本最高峰のトーナメントがティーショットだけで決まるようでは、もはや日本のゴルフ界も先はないだろう。

これらの責任は、選手にあるのか? いや、そうではない。
かかる状況になるまで、何ら手を下していない協会側の責任である。
経営を気にしなくて済む社団法人等の運営による、プロのためのゴルフ場を設けてこなかったのが今日の結果を
招いていると私は思っている。

TV解説者席で解説している人たちに、もっともっと働いてもらわないと日本のゴルフ界の先はなかろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真田丸ウォーク | トップ | 初詣 西国33ケ所 第21番札... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コーヒーブレイク」カテゴリの最新記事