ファイナルフォームライドシリーズ02 リュウキドラグレッダー。仮面ライダー龍騎がリュウキドラグレッダーに変形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/046431dc3b36a2764ef74e36be844f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/ed20f0f5f128298c7abe078d06a6a983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/81eff87b939117ee0ed2b664fa08cf85.jpg)
仮面ライダー龍騎。FFRシリーズなので体のデザインがアレンジされています。目の部分もしっかり塗りわけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/fce8e20b4c78ede5256896f88b76d624.jpg)
ドラグレッダー時のためか股関節が下向きになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/fcb39b5632ba2960bf37b99e096ec046.jpg)
可動。FFRとして平均的な可動範囲。腰が回らないのは寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/12aa54895e4c81809383314803787608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/7b499b7d4fc8c807b372aca9dad6a843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/165ca22bf4fa8fe8e5b48191dbcff8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/0843df4e6e159026305c6d678f6323d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/396b28bd1a8e5c30cd7cfdc5a290c6c2.jpg)
武装。ガードベント ドラグシールド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/06a2343d94e89140470ac475dfef02e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/11228b524a61f927fbfdc566e58111c0.jpg)
ソードベント ドラグセイバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/9fc7567e1f2214f1e1a7dea1418dc6d9.jpg)
ストライクベント ドラグクロー。口が開閉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/7b2978945ed6986d0be2ecf253a3b683.jpg)
フル装備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/d8eb8bfe458d5eec5d6600d7df29c66a.jpg)
ファイナルフォームライド。リュウキドラグレッダーへ変形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/3cb4fbb9973c87728c7a2d5b0b4512f4.jpg)
頭を後ろに倒して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/5a54a0bfb04de983a7b7fab180d428fc.jpg)
寝かせて腹を真ん中から二つに割ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/b1eda13115be21a2308b4561f30cbddd.jpg)
各部に武装パーツを装着させて、リュウキドラグレッダー変形完了。
クウガゴウラムよりもいささかダイナミックな変形をします。腹真っ二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/3edc24a29b7177a88ddef452e1248802.jpg)
ドラグレッダー時にはドラグクローのグリップは取り外すのですが、龍騎の右手に持たせておくとなくす心配がなくて安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/a8e0d7b4aed9d501594380171fe1ef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/53d3f33a2c02c48deb4eb547a3253216.jpg)
ファイナルアタックライド ディケイドドラグーン。
武装が豊富で、各アドベントの再現が出来るので非常に遊べるおもちゃです。R&Mの龍騎も同様のアドベント遊びが出来たので、R&Mに変形機能をつけたフィギュアといった印象を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/4deff2d8d510d894ed39d1710a932358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/046431dc3b36a2764ef74e36be844f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/ed20f0f5f128298c7abe078d06a6a983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/81eff87b939117ee0ed2b664fa08cf85.jpg)
仮面ライダー龍騎。FFRシリーズなので体のデザインがアレンジされています。目の部分もしっかり塗りわけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/fce8e20b4c78ede5256896f88b76d624.jpg)
ドラグレッダー時のためか股関節が下向きになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/fcb39b5632ba2960bf37b99e096ec046.jpg)
可動。FFRとして平均的な可動範囲。腰が回らないのは寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/12aa54895e4c81809383314803787608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/7b499b7d4fc8c807b372aca9dad6a843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/165ca22bf4fa8fe8e5b48191dbcff8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/0843df4e6e159026305c6d678f6323d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/396b28bd1a8e5c30cd7cfdc5a290c6c2.jpg)
武装。ガードベント ドラグシールド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/06a2343d94e89140470ac475dfef02e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/11228b524a61f927fbfdc566e58111c0.jpg)
ソードベント ドラグセイバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/7fb1dfefe9cfd16599ef795edcd42772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/9fc7567e1f2214f1e1a7dea1418dc6d9.jpg)
ストライクベント ドラグクロー。口が開閉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/bb0e0ff5db21cc59cc315b49d53fa7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/7b2978945ed6986d0be2ecf253a3b683.jpg)
フル装備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/d8eb8bfe458d5eec5d6600d7df29c66a.jpg)
ファイナルフォームライド。リュウキドラグレッダーへ変形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/3cb4fbb9973c87728c7a2d5b0b4512f4.jpg)
頭を後ろに倒して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/5a54a0bfb04de983a7b7fab180d428fc.jpg)
寝かせて腹を真ん中から二つに割ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/b1eda13115be21a2308b4561f30cbddd.jpg)
各部に武装パーツを装着させて、リュウキドラグレッダー変形完了。
クウガゴウラムよりもいささかダイナミックな変形をします。腹真っ二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/3edc24a29b7177a88ddef452e1248802.jpg)
ドラグレッダー時にはドラグクローのグリップは取り外すのですが、龍騎の右手に持たせておくとなくす心配がなくて安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/a8e0d7b4aed9d501594380171fe1ef07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/53d3f33a2c02c48deb4eb547a3253216.jpg)
ファイナルアタックライド ディケイドドラグーン。
武装が豊富で、各アドベントの再現が出来るので非常に遊べるおもちゃです。R&Mの龍騎も同様のアドベント遊びが出来たので、R&Mに変形機能をつけたフィギュアといった印象を受けました。