上野のヤマシロヤで星のカービィミュージアムというイベントがやっていたので見てきました。
こんなイベントやってると知らなくて現地でたまたま知ったのですが、今日からだったんですね。25日まで。
イベント内容はゲームの開発資料やカービィの過去商品等の展示。あと物販も。
開発資料は撮影不可ですが、それ以外は撮影可だったのでいくつか撮りました。

ゲームのパッケージが一同に。
食玩




カプセルトイ



この辺は割と持ってた記憶があります。
このブロスカードは下の出っ張りを押すとカードが上から出てくるのだったかな。
おもちゃ




サイン
雑貨



多分展示にはなかったと思うんですけど、再訪した時に見つけました。初回の時は見逃していた…。
カービィ雑貨だとゲームボーイ型のシャンプーが思い出深いです。
画面がウォーターゲームになってて、ABボタンで空気送り込むやつ。

CM撮影で使われたという、ミラーボール


HAL研の挨拶状類


アニメの資料


学年誌の付録なんかも




ぬいぐるみ
埋もれたくなる可愛さ
撮影不可でしたが、カービィになる前のティンクルポポのものもあって、ゲームの資料も結構見応えありました。
ロボボプラネットのロボボアーマーデザイン案が結構格好良かった。
初日だけあって結構混んでたので、また後日ゆっくり見に行きたいです。

ビーダマン入れにあったな~と出してきたスーパーボールシューター。
背中のトリガーを押すとスーパーボールを発射します。
こんなイベントやってると知らなくて現地でたまたま知ったのですが、今日からだったんですね。25日まで。
イベント内容はゲームの開発資料やカービィの過去商品等の展示。あと物販も。
開発資料は撮影不可ですが、それ以外は撮影可だったのでいくつか撮りました。

ゲームのパッケージが一同に。
食玩




カプセルトイ



この辺は割と持ってた記憶があります。
このブロスカードは下の出っ張りを押すとカードが上から出てくるのだったかな。
おもちゃ




サイン
雑貨



カービィ雑貨だとゲームボーイ型のシャンプーが思い出深いです。
画面がウォーターゲームになってて、ABボタンで空気送り込むやつ。

CM撮影で使われたという、ミラーボール


HAL研の挨拶状類


アニメの資料


学年誌の付録なんかも




ぬいぐるみ
埋もれたくなる可愛さ
撮影不可でしたが、カービィになる前のティンクルポポのものもあって、ゲームの資料も結構見応えありました。
ロボボプラネットのロボボアーマーデザイン案が結構格好良かった。
初日だけあって結構混んでたので、また後日ゆっくり見に行きたいです。

ビーダマン入れにあったな~と出してきたスーパーボールシューター。
背中のトリガーを押すとスーパーボールを発射します。